2015年07月25日
ブログからの入塾
小・中・高のお子様をお持ちの保護者のみなさま!
ごきげんよう!
自立学習応援型個別指導
すざき塾 塾長です。
毎日どんどん暑くなっています。
さすがに塾もエアコン全開の毎日です。
さて当ブログも
書き始めてこの秋で丸4年を迎えます。
当初は
将来公立高校の教員を退職したら
「塾みたいなもの」をやりたいから
まぁそのときのために書いておこうかな・・・
的な軽い気持ちで始めたブログです。
塾のことをぜひみんなに知ってもらおう
なんとしても塾に入ってもらおう
などとは
特段考えてもいませんでした。
今もあまり考えていません。
ただ私の思いを
誰にというわけでもなく
理解してくれる人がいたら良いかなぁ・・・
という程度のものです。
身内からも
そんなブログ誰も見ないし
誰も期待なんてしていない
ブログからの入塾なんてないない
等々手厳しい感想を言われます。
たぶんそうなんでしょう。
ただつい先日
前からブログを見ていたお母様が
お子様を連れて相談に見えられ
そのまま8月より学習を始めてみることになりました。
ほんとうは定員もいっぱいなので
お断りするつもりだったのですが
ずっとブログを見ていただいていた方が
ブログの内容(当塾の教育)を認めてくれた上で
ぜひにと言われればむげには断れません。
「チラシ」でも「HP」でもなく
「ブログ」なのです。
実は
最近
夏期特別講習用に
PCを1台増設したばかりなのですが
急遽
さらに1台増設し
時間帯を調整し
特別に入塾していただくことになりました。
お話によれば
その方のお友達もずっと見てくれているようで
どこでどんな縁があるかわからないものです。
実際こんなブログでも
気にしていただいている保護者の方が
たとえ数人でもいてくれるだけで
続ける価値があると思います。
周りがなんと言おうと
私は私の思いで書き続けるだけです。
私は何事も「継続こそ力」と信じています。
思いつきで行動しても何も残らないことを
私は知っています。
だから
無駄と思えることでもコツコツ続けます。
結果は事実が証明してくれます。
ごきげんよう!
自立学習応援型個別指導
すざき塾 塾長です。
毎日どんどん暑くなっています。
さすがに塾もエアコン全開の毎日です。
さて当ブログも
書き始めてこの秋で丸4年を迎えます。
当初は
将来公立高校の教員を退職したら
「塾みたいなもの」をやりたいから
まぁそのときのために書いておこうかな・・・
的な軽い気持ちで始めたブログです。
塾のことをぜひみんなに知ってもらおう
なんとしても塾に入ってもらおう
などとは
特段考えてもいませんでした。
今もあまり考えていません。
ただ私の思いを
誰にというわけでもなく
理解してくれる人がいたら良いかなぁ・・・
という程度のものです。
身内からも
そんなブログ誰も見ないし
誰も期待なんてしていない
ブログからの入塾なんてないない
等々手厳しい感想を言われます。
たぶんそうなんでしょう。
ただつい先日
前からブログを見ていたお母様が
お子様を連れて相談に見えられ
そのまま8月より学習を始めてみることになりました。
ほんとうは定員もいっぱいなので
お断りするつもりだったのですが
ずっとブログを見ていただいていた方が
ブログの内容(当塾の教育)を認めてくれた上で
ぜひにと言われればむげには断れません。
「チラシ」でも「HP」でもなく
「ブログ」なのです。
実は
最近
夏期特別講習用に
PCを1台増設したばかりなのですが
急遽
さらに1台増設し
時間帯を調整し
特別に入塾していただくことになりました。
お話によれば
その方のお友達もずっと見てくれているようで
どこでどんな縁があるかわからないものです。
実際こんなブログでも
気にしていただいている保護者の方が
たとえ数人でもいてくれるだけで
続ける価値があると思います。
周りがなんと言おうと
私は私の思いで書き続けるだけです。
私は何事も「継続こそ力」と信じています。
思いつきで行動しても何も残らないことを
私は知っています。
だから
無駄と思えることでもコツコツ続けます。
結果は事実が証明してくれます。
2015年03月18日
塾長人となり
小中高のお子様をお持ちの保護者の皆様!
ごきげんよう!
未来の塾長です。
塾の開校時期も
開校場所も
わかった!
内容もなんとなくわかった!
でも塾長ってどんな人・・・?
そう思いながら
当ブログを見ていただいている
保護者の皆様も多いことでしょう。
(4月になれば公表します・・・)
そこで今回は
(未来の)塾長の人となりを想像できる
塾長のプライベートブログを紹介します。
ファイターズパパのブログ
2007年(7年ほど前)から書いているもので
けっこう長い期間書き続けています。(今でも続いています)
これを読んでいただければ
わたくしがどんな人間であるのか
おおよそのイメージがつかめるかと・・・・
ただ「ファイターズパパブログ」では
学習塾開業については
伏せて伏せて書いていました。
「塾」という語句を出したのはつい最近のことです。
ファイターズパパのブログで
未来の塾長の人となりを知った上で
当ブログも読んでいただければ
とてもありがたいと思います。
ごきげんよう!
未来の塾長です。
塾の開校時期も
開校場所も
わかった!
内容もなんとなくわかった!
でも塾長ってどんな人・・・?
そう思いながら
当ブログを見ていただいている
保護者の皆様も多いことでしょう。
(4月になれば公表します・・・)
そこで今回は
(未来の)塾長の人となりを想像できる
塾長のプライベートブログを紹介します。
ファイターズパパのブログ
2007年(7年ほど前)から書いているもので
けっこう長い期間書き続けています。(今でも続いています)
これを読んでいただければ
わたくしがどんな人間であるのか
おおよそのイメージがつかめるかと・・・・
ただ「ファイターズパパブログ」では
学習塾開業については
伏せて伏せて書いていました。
「塾」という語句を出したのはつい最近のことです。
ファイターズパパのブログで
未来の塾長の人となりを知った上で
当ブログも読んでいただければ
とてもありがたいと思います。