2012年01月20日
東大秋入学!?
先日の日本経済新聞によると
東京大学は
学部入学を春から秋に移行する
中間報告をまとめたらしいです。
つまり
大学の入学式が
秋(9月か10月)に行われるということ。
東大秋入学!?
理由は
①国際化の推進(秋入学は国際水準)
②入学前の学生に多様な経験を積ませる
日本の大学のトップといわれる東大が
秋入学に全面移行すれば
それに追随する大学が当然出てきます。
現に
九州大学は積極的に検討
京都大学・大阪大学は慎重に検討
の段階に入るようです。
「高校卒業から入学までの半年間(ギャップターム)に、
多様な体験活動を積む『寄り道』を設けることで、
大学で学ぶ目的意識を明確化できる」(日経新聞)
とした考え方は納得できる部分もあります。
ただ
「就職活動や高校卒業との接続の問題など
社会全体への影響」(日経新聞)はかなり大きいので
その辺をどう処理していくかが
これからの課題となってくるでしょう。
東大秋入学は数年先になりそうです。
(入学試験は従来通り春に行うそうです)
いずれにしても
大学学部の秋入学移行は
時代の流れです。
いずれ高校・中学にもその影響が及んでくるでしょう。
今現在
小学生およびそれ以下の
お子様をお持ちの保護者様は
確実にその影響を受けます。
当然私たち学習塾経営者も
その対応を考える必要が出てきます。
やはり 2015年~2020年 あたりは
教育環境も大きく変化する年になりそうです。
東京大学は
学部入学を春から秋に移行する
中間報告をまとめたらしいです。
つまり
大学の入学式が
秋(9月か10月)に行われるということ。
東大秋入学!?
理由は
①国際化の推進(秋入学は国際水準)
②入学前の学生に多様な経験を積ませる
日本の大学のトップといわれる東大が
秋入学に全面移行すれば
それに追随する大学が当然出てきます。
現に
九州大学は積極的に検討
京都大学・大阪大学は慎重に検討
の段階に入るようです。
「高校卒業から入学までの半年間(ギャップターム)に、
多様な体験活動を積む『寄り道』を設けることで、
大学で学ぶ目的意識を明確化できる」(日経新聞)
とした考え方は納得できる部分もあります。
ただ
「就職活動や高校卒業との接続の問題など
社会全体への影響」(日経新聞)はかなり大きいので
その辺をどう処理していくかが
これからの課題となってくるでしょう。
東大秋入学は数年先になりそうです。
(入学試験は従来通り春に行うそうです)
いずれにしても
大学学部の秋入学移行は
時代の流れです。
いずれ高校・中学にもその影響が及んでくるでしょう。
今現在
小学生およびそれ以下の
お子様をお持ちの保護者様は
確実にその影響を受けます。
当然私たち学習塾経営者も
その対応を考える必要が出てきます。
やはり 2015年~2020年 あたりは
教育環境も大きく変化する年になりそうです。
Posted by 未来の塾長 at 09:26│Comments(4)
│教育
この記事へのコメント
塾長様
こんにちは
いつも拝見させて頂いております。
塾長様のブログは勉強になります。
参考にさせて頂いております<m(__)m>
我が子が先日
中学受験を終えたばかりの母です。
秋入学 5年後をメドにとニュースで流れていました。
さて我が子達の時にはどうなっているのか・・と思ったりしています。
塾長様は 今 現在は 塾を開業されていらっしゃらないのですね?
こんにちは
いつも拝見させて頂いております。
塾長様のブログは勉強になります。
参考にさせて頂いております<m(__)m>
我が子が先日
中学受験を終えたばかりの母です。
秋入学 5年後をメドにとニュースで流れていました。
さて我が子達の時にはどうなっているのか・・と思ったりしています。
塾長様は 今 現在は 塾を開業されていらっしゃらないのですね?
Posted by みやん at 2012年01月20日 10:31
みやん さま
コメントとてもうれしく思います。
開校は
2015年初夏頃をめどに現在準備中です。
現在は
モチベーションアップ等
「コーチング」の研究をしています。
お子様を取り巻く教育環境は
ここ数年で大きく変わると考えます。
それに対応すべく
学習塾も次世代対応型に変化しなくてはなりません。
合格をお祈りします!
コメントとてもうれしく思います。
開校は
2015年初夏頃をめどに現在準備中です。
現在は
モチベーションアップ等
「コーチング」の研究をしています。
お子様を取り巻く教育環境は
ここ数年で大きく変わると考えます。
それに対応すべく
学習塾も次世代対応型に変化しなくてはなりません。
合格をお祈りします!
Posted by 塾長
at 2012年01月20日 10:52

塾長様
ありがとうございます。
私学合格頂き入学手続きを済ませ
ホッとひと息・・・
ですが 色々と思う事考える事もあり
塾長様のブログを興味深く
楽しみにしております。
ありがとうございます。
私学合格頂き入学手続きを済ませ
ホッとひと息・・・
ですが 色々と思う事考える事もあり
塾長様のブログを興味深く
楽しみにしております。
Posted by みやん at 2012年01月20日 11:58
みやん さま
合格おめでとうございます!
子供の将来を共に考えることは
とても大切なことです。
当ブログが
少しでもお役に立てれば光栄です。
合格おめでとうございます!
子供の将来を共に考えることは
とても大切なことです。
当ブログが
少しでもお役に立てれば光栄です。
Posted by 塾長
at 2012年01月21日 11:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。