2013年05月12日
じゃあいつやるの!?
久しぶりの記事更新です。
このところ公私ともに多忙で
気持ちの余裕がなく記事を書けずにいましたm(、、)m
当分この状態は続きそうです・・・
さて小中学生をお持ちの保護者の皆様!
新学期が始まって1ヶ月余り・・・
お子様の調子はどうでしょうか?
中学校や高校では
そろそろ(来週辺り)中間考査の時間割発表がある頃です。
学年の出鼻をくじかれぬよう
早めの準備を期待します。
特に
小学校から中学校に
中学校から高校に
進学した新入生諸君は
スタートダッシュの中間考査!!!
まだあまり学習進度も進んでない今が
好成績を収めるチャンスと捉えてください。
もう少ししたらテスト準備に入ろう
とみんなが思い始める前に
早めに1歩スタートを切ることです。
じゃあいつやるの!?
今でしょ!!!(^^)V
次回は
2020年に学校現場完全導入を目指す
デジタル教材について書いてみたいと思います。
(以前にも少し書いていますが・・・)
このところ公私ともに多忙で
気持ちの余裕がなく記事を書けずにいましたm(、、)m
当分この状態は続きそうです・・・
さて小中学生をお持ちの保護者の皆様!
新学期が始まって1ヶ月余り・・・
お子様の調子はどうでしょうか?
中学校や高校では
そろそろ(来週辺り)中間考査の時間割発表がある頃です。
学年の出鼻をくじかれぬよう
早めの準備を期待します。
特に
小学校から中学校に
中学校から高校に
進学した新入生諸君は
スタートダッシュの中間考査!!!
まだあまり学習進度も進んでない今が
好成績を収めるチャンスと捉えてください。
もう少ししたらテスト準備に入ろう
とみんなが思い始める前に
早めに1歩スタートを切ることです。
じゃあいつやるの!?
今でしょ!!!(^^)V
次回は
2020年に学校現場完全導入を目指す
デジタル教材について書いてみたいと思います。
(以前にも少し書いていますが・・・)