プロフィール
未来の塾長
未来の塾長
和歌山生まれ和歌山育ち
和歌山の土地と自然を
こよなく愛する岩出市民
1955年生まれ 男性
趣味
バドミントン
アウトドア
(釣・登山・キャンプ)

<教員免許>
小学校教諭
中学校教諭
高等学校教諭


和歌山県公立高等学校教諭
すざき塾
塾長 須崎博文

問い合わせ
☎0736-60-3666
✉suzakijuku_iwade    @yahoo.co.jp

すざき塾所在地
岩出市中黒558-1

無料体験
学習相談
気軽にお電話下さい

開校日
2015年
6月1日(月)

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2022年05月08日

オンライン専用指導室のリニューアル

小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!

ごきげんよう!


自立学習応援型個別対応専門


すざき塾 塾長です。

GWは行動制限なしの状態で
各地とも大変な賑わいだったようです。

感染者も高止まり傾向のまま
3年目の夏に向かいます。

さて
5月GWが明け
岩出市近辺各中学・高校では
定期考査(中間考査)が近づいてきました。

当学習塾では
オンラインでの授業希望者が多いため
オンライン専用指導室を設けていますが
この度使いやすくリニューアルしました。

専用指導室ではPC2台を使い
教室通塾時と同レベルの
質の高い指導を心掛けています。

理解が浅いところは
webカメラを通し
ホワイトボードを使い
丁寧に指導・サポートを行なっています。

特に考査前には
休日(土日)も含め
オンライン限定の「考査前特別授業」を実施し
補強態勢も整えています。

また
保護者様との面談も対面だけでなく
リスク軽減のため
オンラインを活用しています。

オンライン専用指導室のリニューアルにより
さらに密度の濃い指導を進めてまいります。


オンライン専用指導室 2台目のPC も大型に変更
外部をシャットアウトした完全個室で集中して指導します。




  

Posted by 未来の塾長 at 20:53Comments(0)指導オンライン定期考査

2022年02月22日

新年度塾生の募集を開始

小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!

ごきげんよう!


自立学習応援型個別対応専門


すざき塾 塾長です。


例年より1か月早く
新年度塾生の募集を開始しました。

今年は中1、2年および高校生が中心のため
受験期のバタバタがなく
環境が落ち着いているため
募集時期を約1か月前倒しました

例年なら
2月3月は入試を挟むため
とても募集どころではないのですが
今年はじっくりと学習指導に専念できそうです。

特に3月~4月は年度替わりで
お子様の学習も滞りがちです。

この時期にしっかりと
総復習
新学年の準備学習をしておくことで
新年度以降の1年間のリズムを作りやすくなります。

に小学生から中学生
中学生から高校生へと
校種が変わる場合は
環境が変化するため
学習面でのスタートダッシュが遅れる傾向があります。

入塾のタイミングも
新入学に合わせると
さらに緊張感も増え
精神的にも負担が大きくなります。

できるだけ入塾を早め
学習のリズムを整えておくことで
4月以降の学校生活にも余裕が生まれます。

当塾では
新年度に向けて
事前指導(心構え)
準備学習を計画的に行っています。
新しい学校になじめるかどうかの不安等に対しても
元教員の立場からしっかりサポートしていきます。

現在
コロナ感染リスク軽減のため
小学生も含め
中高生のほとんどの塾生
オンラインでの学習指導を希望しています。

自宅にいながら
塾の指導が受けられる態勢も万全です。

なので
たとえ感染したとしても
症状が軽ければ
学習が中断されることはありません。

自宅療養中も
オンラインでしっかり学習時間を確保します。


どうか安心してお問い合わせください。

お問い合わせ先
0736-60-3666 すざき塾


※塾生は状況に応じて
教室通塾・オンラインの併用が可能です。
※オンライン授業・指導には
ご自宅でのネット環境(Wi-Fi)
およびパソコン・タブレット等が必要です。

  


Posted by 未来の塾長 at 09:54Comments(0)学習塾入試問合せ入塾学年末新年度オンライン

2022年01月14日

コロナに関係なく

小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!

ごきげんよう!


自立学習応援型個別対応専門


すざき塾 塾長です。


3学期がスタートし
さあ学年総仕上げの態勢に入ろう
としていた矢先に
急激な感染拡大が始まりました。

昨年末ごろまでは
ずーっと感染者ゼロが続いていた
和歌山県ですが
ここにきて
異常とも思える感染者数の激増
とても危惧しています。

微力ながら
地域の教育を支援していく立場として
子供たちの学習機会の損失を
心配しています。

今回の感染数の激増をうけて
すざき塾では
オンライン授業の態勢を強化しています。

現在
小学生の一部を除き
保護者様・塾生の希望で
今週より
ほとんどの塾生が
オンライン授業へと切り替えています。

当塾のオンライン授業は
コロナが出始めた2年前の4月より導入し
すでに指導実績もノウハウも完成しているため
とてもスムーズに学習を進めることが可能です。

学習効果も実証済みで
昨年高校入試でも
今年の大学等入試でも
全員合格を果たしています。

最大のメリット
万一感染した場合でも
症状が軽ければ
学習の継続が可能であるということです。

不運にして感染が判明した場合は
学校へは行けませんから
学習が停滞します。

その間
塾でのオンライン授業で
しっかりとサポートし
出校停止期間の学習停滞を補完します。

つまり
すざき塾では
コロナに関係なく学習が継続でき
学力向上が期待できます。

教科も国・英・数・理・社
5教科すべてでそれが可能です。

保護者の皆様は
どうか安心して
お子様の学習を
すざき塾にお任せください。


  


Posted by 未来の塾長 at 10:02Comments(0)問合せ入塾学年末オンライン

2021年07月20日

夏はオンラインで快適に

小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!

ごきげんよう!


自立学習応援型個別対応専門


すざき塾 塾長です。


いよいよ夏休みです。

昨年は
子供達にとっても
短い夏休みでしたが
今年はしっかり休めそうです。

ただ
コロナ感染はまだ収まっておらず
まだまだ油断できない状況には
変わりありません。

暑さもうなぎ上りで
連日30度を超す猛暑が続きます。

塾でもエアコンをガンガンかけますが
窓を開け換気扇をまわし
常に空気を入れ替えている関係で
もわっとした気温での学習です。

こんな時はオンラインでの学習が快適です。

当塾では夏休みに入るタイミングで
授業をオンラインに切り替える生徒が続出しています。

夏休み期間中
自宅で
オンライン
快適に学習したいようです。

自宅だと
自分に最適な室温調整ができ
学習効率も上がります。

指導内容も方法も
教室にいる時と変わりありません。

学習時間帯も部活動に合わせ
自由に調整がききます。

すざき塾では
小学生もオンラインでの授業を行っています。


学習効果は教室通塾と同じ結果を残しています。
それはテストの点数にも表れています。

夏こそ
オンラインで快適に学習し
弱点復習と
2学期準備を進めていきましょう。







  


Posted by 未来の塾長 at 09:03Comments(0)季節オンライン

2021年04月21日

遠隔地(県外)塾生を受け入れます

小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!

ごきげんよう!


自立学習応援型個別対応専門


すざき塾 塾長です。


当塾長ブログをご覧いただいている方は
岩出市以外にもある程度いらっしゃると思います。

今回は
すざき塾」には興味があるけれど
遠いし無理かな
とお思いの保護者様にお知らせです。

すざき塾では
オンライン授業専用ルームを設置し
遠隔地(県外)の塾生を受け入れ
指導・サポートする態勢を整えました。

当塾の指導理念に興味を持ち
お子様を預けてみたいとお考えの保護者様は
お気軽にお問い合わせください。

日本列島
北海道から沖縄まで
全国どこからでも塾生を受け入れます

さらに日本以外でも受け入れが可能です。

日本語での指導が可能であれば
海外在住のお子様も指導・サポートします。

授業サポート以外に
学習相談・進路相談もオンラインで行います。

お問い合わせの方法は
まずはお電話いただき
ご希望であればオンラインでの面談を行ないます。

当塾の学習方法をご説明の上
無料体験授業(オンライン)を受けていただきます。

その上で
入塾を希望するかどうかを判断してもらいます。

入塾後は「すざき塾オンライン塾生」として
通塾生と変わらない指導・サポートを受けていただきます。

授業料(HP参照)も通塾生と同じです。

ご希望に応じて
月1回程度の保護者面談(オンライン)も行います。

今はコロナ禍の中
塾へ通わせるのも心配な面が多いですが
リスクゼロのオンライン塾であれば
お子様の安全を確保し
学力を維持させることができます。

オンラインであれば遠隔地でも
当塾の質の高い指導・サポートを受けることが可能です。

市外・県外の保護者様
この機会に
すざき塾オンライン塾」を
ご検討いただければうれしく思います。


  


Posted by 未来の塾長 at 10:41Comments(0)オンライン

2020年06月13日

不登校生のセーフティネット

小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!

ごきげんよう!


自立学習応援型個別対応専門


すざき塾 塾長です。


沖縄は梅雨明け
本土は梅雨入り本番と
日本列島はけっこう広いんだなと思う今日この頃です。

全国的に「自粛」はなくなり
これからは
感染」から
いかに「自分を守る」生活を
心がけるかに重点が移りました。

さて
当学習塾では4月下旬頃から
オンライン教室を開設し
通塾と併用することで
感染予防に努めてまいり
現在も継続しています。

オンライン教室を開設して
新たに発見したこと
気づいたことがあります。

それは
オンライン授業
不登校生のセーフティネットとして活用できないかということです。

様々な事情で学校に登校できない子供たちも
その(オンライン)環境さえ整えば
学力保障の機会を与えることが可能になると思いました。

学校の教室では授業を受けることができないお子様でも
オンラインだと抵抗なく授業に参加することができるなら
これは大きな可能性につながります。

今までも
不登校生に対して
フリースクール
ごく限られた対策はありましたが
学力保障という面では
まだまだ不十分であることは否めません。

コロナを契機に生活様式学習方法も見直され
新しい生活様式
新しい学習スタイル
が定着していくかもしれません。

今まで不可能と思われたことが
逆にどんどん実現していく機会になるかもしれません。

私は
不登校生の学習方法として
オンライン授業は大きな可能性を秘めていると感じています。

今まで積み残されてきた
教育現場での大きな課題を
解決する突破口となるやもしれません。

すざき塾では
オンライン教室を通じて
不登校生の学習サポートもしっかりとやっていきます。

  


Posted by 未来の塾長 at 23:00Comments(0)オンライン

2020年04月30日

すざき塾オンライン教室開講

小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!

ごきげんよう!


自立学習応援型個別対応専門


すざき塾 塾長です。


このたび
正式に
すざき塾オンライン教室
を開講します。


前回の記事で
緊急事態宣言への対策として
「オンライン学習および指導」の実証実験を進めている旨
書かせていただきました。

その後
オンラインでの学習指導を希望する声が増えてきたこともあり
一部の塾生において
すでにオンラインでの学習および指導を開始しました

実験運用の結果が良好であることや
オンライン学習の体制が整ったため
「オンライン学習および指導」を
正式にスタートさせます。

今後
すざき塾は
通常授業と並行して「オンライン学習および指導」を導入いたします。

●名称:「すざき塾オンライン教室」
●授業開始日:令和2年5月1日(金)

「すざき塾オンライン教室」の特徴
①教室での学習・指導と同レベルのものを提供します。
②通常授業の振替や特別授業等に対応します。
③授業日・時間はご家庭の希望を聞き調整の上決定します。
④受講にはネット環境とPCが必要です。(タブレットは検討中)
⑤通常の授業料の範囲で行いますので追加の受講料は発生しません。(特別授業を除く)

オンライン教室のメリット
・学習における新型コロナウイルスへの感染リスクが無くなる。
・通塾が不要となるため通塾コストの低下・送迎に伴う保護者の負担軽減ができる。
・学習日・時間の自由度が増す。
・通塾の必要がないため遠方のお子様でも対応が可能。

※「すざき塾オンライン教室」に関するお問い合わせ・ご相談はいつでも承ります。
お気軽にお問合せください。

すざき塾(0736-60-3666)

  


Posted by 未来の塾長 at 10:42Comments(0)オンライン