2019年03月19日
塾生全員合格
小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
本日
和歌山県公立高校入試合格発表がありました。
おかげさまで塾生全員合格しました。
塾長の私としては
うれしいというよりは正直ホッとしています。
ホッとしたのもつかの間
来年度の受験生が待っています。
また新たな1年間の戦いが始まります。
今年度合格校
那賀高校(普)
粉河高校(普)
市立和歌山高校(ビジネス)
和歌山高校(総合)
貴志川高校(普)
紀北農芸高校(生産流通)
熊野高校(看護)
その他合格校(1月・2月)
近畿大学附属和歌山中学校
大阪体育大学附属浪商高校(Ⅱ類)
大阪体育大学附属浪商高校(進学総合)
大阪体育大学附属浪商高校(進学スポーツ)
那賀高校合格発表

ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
本日
和歌山県公立高校入試合格発表がありました。
おかげさまで塾生全員合格しました。
塾長の私としては
うれしいというよりは正直ホッとしています。
ホッとしたのもつかの間
来年度の受験生が待っています。
また新たな1年間の戦いが始まります。
今年度合格校
那賀高校(普)
粉河高校(普)
市立和歌山高校(ビジネス)
和歌山高校(総合)
貴志川高校(普)
紀北農芸高校(生産流通)
熊野高校(看護)
その他合格校(1月・2月)
近畿大学附属和歌山中学校
大阪体育大学附属浪商高校(Ⅱ類)
大阪体育大学附属浪商高校(進学総合)
大阪体育大学附属浪商高校(進学スポーツ)
那賀高校合格発表
2019年03月14日
ICT教材
小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
和歌山県公立高校入試も終わり
受験生がいなくなったこともあり
塾内は落ち着きを取り戻しています。
替わって小学生や中1~2年生たちが
真剣に学習を進めてくれています。
さて
今回は当学習塾で使用している
ICT教材(デジタル教材)についてお話しします。
ICT教材を使った学習は
全く学習意欲のないごく一部のお子様を除き
非常に効果が期待できます。
今後は小中高の教育現場においても
主流となってくると予想されます。
ただ
全く学習意欲がないお子様の場合は
学習そのものに興味がないため
眠くなってしまったり
極端に時間がかかったりするため
進むことが難しくなります。
そのような子は原因が本人の中にあるため
どのような教材を使っても同じです。
結局
どんな塾に通っても学習が続かず
効果は期待できません。
残念ながらそのようなお子様は
まずはご家族でよく話し合って
本人の気持ちを確かめてから
塾に通うかどうかを検討されると良いでしょう。
当学習塾では
2020年教育改革に対応したICT教材を早くから取り入れ
個々の学力に応じた学習をシステム管理しています。
なので
お子様の学習スピードを「学年」に合わせる必要がなく
無学年方式で究極の個別指導を行なっています。
当学習塾には様々なお子様が通塾しています。
学年も小学2年~高校2年と幅広く
それぞれのレベルに応じて
国・英・数(算)・理・社の5教科のいずれかを学習しています。
その特徴は
学力の高低に関係なく
すべての塾生が
真面目に
かつ集中して学習に取り組んでいることです。
その学習の様子は
一度見学していただければ
ご理解できると思います。
90分の時間でも集中して学習に取り組む小学生(左から3年・5年・4年)

ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
和歌山県公立高校入試も終わり
受験生がいなくなったこともあり
塾内は落ち着きを取り戻しています。
替わって小学生や中1~2年生たちが
真剣に学習を進めてくれています。
さて
今回は当学習塾で使用している
ICT教材(デジタル教材)についてお話しします。
ICT教材を使った学習は
全く学習意欲のないごく一部のお子様を除き
非常に効果が期待できます。
今後は小中高の教育現場においても
主流となってくると予想されます。
ただ
全く学習意欲がないお子様の場合は
学習そのものに興味がないため
眠くなってしまったり
極端に時間がかかったりするため
進むことが難しくなります。
そのような子は原因が本人の中にあるため
どのような教材を使っても同じです。
結局
どんな塾に通っても学習が続かず
効果は期待できません。
残念ながらそのようなお子様は
まずはご家族でよく話し合って
本人の気持ちを確かめてから
塾に通うかどうかを検討されると良いでしょう。
当学習塾では
2020年教育改革に対応したICT教材を早くから取り入れ
個々の学力に応じた学習をシステム管理しています。
なので
お子様の学習スピードを「学年」に合わせる必要がなく
無学年方式で究極の個別指導を行なっています。
当学習塾には様々なお子様が通塾しています。
学年も小学2年~高校2年と幅広く
それぞれのレベルに応じて
国・英・数(算)・理・社の5教科のいずれかを学習しています。
その特徴は
学力の高低に関係なく
すべての塾生が
真面目に
かつ集中して学習に取り組んでいることです。
その学習の様子は
一度見学していただければ
ご理解できると思います。
90分の時間でも集中して学習に取り組む小学生(左から3年・5年・4年)
2019年03月03日
カウントダウン
小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
残すところあと1週間。
和歌山県公立高校入試のカウントダウンが
いよいよ始まりました。
今まで積み重ねてきた努力の成果が
試される時が来たのです。
ほとんどの場合
完ぺきに仕上げて入試に臨めることはありません。
まだまだやっておきたいところがある状態で
本番に突入するのが常です。
でもそれでよいのです。
みんな同じ条件で勝負に挑みます。
ここまでやったという自信。
まだやり残しているという不安。
なるようになるさという開き直り。
様々な感情が入り混じった状態で
入試本番を迎えるわけです。
毎年のように繰り返される光景です。
私の願いはただ一つ。
すべての塾生(受験生)たちが
笑顔で結果を報告してくれることです。
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
残すところあと1週間。
和歌山県公立高校入試のカウントダウンが
いよいよ始まりました。
今まで積み重ねてきた努力の成果が
試される時が来たのです。
ほとんどの場合
完ぺきに仕上げて入試に臨めることはありません。
まだまだやっておきたいところがある状態で
本番に突入するのが常です。
でもそれでよいのです。
みんな同じ条件で勝負に挑みます。
ここまでやったという自信。
まだやり残しているという不安。
なるようになるさという開き直り。
様々な感情が入り混じった状態で
入試本番を迎えるわけです。
毎年のように繰り返される光景です。
私の願いはただ一つ。
すべての塾生(受験生)たちが
笑顔で結果を報告してくれることです。