2024年03月25日
新年度準備学習スタート
小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
もうすぐ新年度(令和6年度)がスタートします。
塾では
すでに新年度に向けての
準備学習が始まっており
1年間の復習を終え
次の学年単元に進んでいる生徒も少なからずいます。
今年は
高校進学する8名の塾生のうち7名が
そのまま「高校コース」に移行し
塾での学習を継続するため
新規入塾生と合わせると
例年とは違いほぼ満席でのスタートとなりそうです。
塾を運営する身としては
とてもありがたいことですが
気持ちが引き締まる思いです。
ある意味
この子たちの将来を決めていくのですから
責任の大きさを実感します。
また新たな1年を
塾生たちと共に歩んでいきたいと思います。
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
もうすぐ新年度(令和6年度)がスタートします。
塾では
すでに新年度に向けての
準備学習が始まっており
1年間の復習を終え
次の学年単元に進んでいる生徒も少なからずいます。
今年は
高校進学する8名の塾生のうち7名が
そのまま「高校コース」に移行し
塾での学習を継続するため
新規入塾生と合わせると
例年とは違いほぼ満席でのスタートとなりそうです。
塾を運営する身としては
とてもありがたいことですが
気持ちが引き締まる思いです。
ある意味
この子たちの将来を決めていくのですから
責任の大きさを実感します。
また新たな1年を
塾生たちと共に歩んでいきたいと思います。
2024年02月21日
小学生コースを充実
小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
和歌山県公立高校入試まで
残り20日を切りました。
受験学年の塾生たちは
最後の最後まで心を強く持って
悔いを残さない入試を迎えて欲しいと思っています。
さて
当塾では3月~4月の年度替わりにかけて
新規塾生を募集します。
特に今年は
小学生コースをリニューアルし
多様なお子様と保護者様のニーズに対応するため
指導教科・指導時間ともにさらに充実させました。
算数・国語学習だけでなく
小学英語や理科・社会といった
家ではなかなか取り組みにくい教科・科目も
分かりやすくかつ楽しく学習できる教材を揃えました。
小学生という早い段階から
基礎学力を安定させておくことにより
中学校での学習や
さらにその先にある高校受験に
あまり苦労することなくスムーズに進んでいける
というメリットは大きいと思います。
「まだ(小学生に)塾は早い」と
早急に決めつけるのではなく
逆に「小学生という時間に余裕のある時期」から
無理せず少しずつ積み上げていくと考えることで
結果的に「将来にわたり楽に学力を向上・維持できる」と
とらえることもできます。
小学生のお子様をお持ちの保護者様は
ぜひ一度ご相談にお越しください。
お問い合わせお待ちしております。
すざき塾
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
和歌山県公立高校入試まで
残り20日を切りました。
受験学年の塾生たちは
最後の最後まで心を強く持って
悔いを残さない入試を迎えて欲しいと思っています。
さて
当塾では3月~4月の年度替わりにかけて
新規塾生を募集します。
特に今年は
小学生コースをリニューアルし
多様なお子様と保護者様のニーズに対応するため
指導教科・指導時間ともにさらに充実させました。
算数・国語学習だけでなく
小学英語や理科・社会といった
家ではなかなか取り組みにくい教科・科目も
分かりやすくかつ楽しく学習できる教材を揃えました。
小学生という早い段階から
基礎学力を安定させておくことにより
中学校での学習や
さらにその先にある高校受験に
あまり苦労することなくスムーズに進んでいける
というメリットは大きいと思います。
「まだ(小学生に)塾は早い」と
早急に決めつけるのではなく
逆に「小学生という時間に余裕のある時期」から
無理せず少しずつ積み上げていくと考えることで
結果的に「将来にわたり楽に学力を向上・維持できる」と
とらえることもできます。
小学生のお子様をお持ちの保護者様は
ぜひ一度ご相談にお越しください。
お問い合わせお待ちしております。
すざき塾
2024年02月08日
お問合せでの失敗
小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
いよいよ年度末が近づいてくると
入塾に関するお問い合わせも増えてきました。
とてもありがたいことです。
ところが先日
お問合せでの失敗をしてしまいました。
生徒指導中にお問い合わせを頂いた場合
こちらから折り返しの電話をさせていただくことがあります。
塾の電話は着信番号が出ないため
折り返しには必ず番号を聞きメモしています。
ただこの時は
ちょうど生徒の指導中ということもあり
少しあわてていたのか
電話番号を聞き違えたらしく
全然違うところにつながってしまいました。
こうなると
もはやこちらから連絡するすべがありません。
お問い合わせを頂いた保護者様(お母様)は
きっと
「すぐ折り返すと言ったのに全く連絡来ない」
「なんていい加減な失礼な塾」
おそらく気分を害していると思われます。
本当に失礼なことをしました。
申し訳ございません。
先日(6日)お問い合わせいただいたY様
もし万一このブログをご覧になっておられましたら
今一度ご連絡いただけるとありがたいです。
あれ以降同じ失敗を繰り返さないため
すぐナンバーディスプレイの電話に交換いたしました。
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
いよいよ年度末が近づいてくると
入塾に関するお問い合わせも増えてきました。
とてもありがたいことです。
ところが先日
お問合せでの失敗をしてしまいました。
生徒指導中にお問い合わせを頂いた場合
こちらから折り返しの電話をさせていただくことがあります。
塾の電話は着信番号が出ないため
折り返しには必ず番号を聞きメモしています。
ただこの時は
ちょうど生徒の指導中ということもあり
少しあわてていたのか
電話番号を聞き違えたらしく
全然違うところにつながってしまいました。
こうなると
もはやこちらから連絡するすべがありません。
お問い合わせを頂いた保護者様(お母様)は
きっと
「すぐ折り返すと言ったのに全く連絡来ない」
「なんていい加減な失礼な塾」
おそらく気分を害していると思われます。
本当に失礼なことをしました。
申し訳ございません。
先日(6日)お問い合わせいただいたY様
もし万一このブログをご覧になっておられましたら
今一度ご連絡いただけるとありがたいです。
あれ以降同じ失敗を繰り返さないため
すぐナンバーディスプレイの電話に交換いたしました。
2024年01月29日
学年末近づく
小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
年が明けて1か月
中学3年生と高校3年生は
すでに学年末考査が終わりました。
当塾の高校3年生は
すでに全員進路も決まり卒塾です。
中学1年時に入塾し
ほぼ6年間在籍してくれた子もいます。
当時はまだ幼かった子も
ずいぶん大人に成長してくれました。
感無量といったところでしょうか。
中学3年生は入試総仕上げの時期に入りました。
残された時間の最後の最後まで
油断することなく突っ走って欲しいものです。
小学生と中学生・高校生1~2年生は
学年末が近づいてきました。
1年間の総復習が終わった生徒から順次
新年度に向けた準備学習をスタートさせます。
中学生と高校生はその前に学年末考査が控えています。
コツコツ学習を進めていく習慣を
身につけていくことができれば
テストがあるからと言ってあわてる必要はありません。
普段通りに学習を続ければよいだけです。
もっともそのような習慣が身についているお子様なら
そもそも塾は必要ありませんよね。
かくいう私も自分が子供の頃を思い返すと
偉そうなことは言えません。(苦笑)
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
年が明けて1か月
中学3年生と高校3年生は
すでに学年末考査が終わりました。
当塾の高校3年生は
すでに全員進路も決まり卒塾です。
中学1年時に入塾し
ほぼ6年間在籍してくれた子もいます。
当時はまだ幼かった子も
ずいぶん大人に成長してくれました。
感無量といったところでしょうか。
中学3年生は入試総仕上げの時期に入りました。
残された時間の最後の最後まで
油断することなく突っ走って欲しいものです。
小学生と中学生・高校生1~2年生は
学年末が近づいてきました。
1年間の総復習が終わった生徒から順次
新年度に向けた準備学習をスタートさせます。
中学生と高校生はその前に学年末考査が控えています。
コツコツ学習を進めていく習慣を
身につけていくことができれば
テストがあるからと言ってあわてる必要はありません。
普段通りに学習を続ければよいだけです。
もっともそのような習慣が身についているお子様なら
そもそも塾は必要ありませんよね。
かくいう私も自分が子供の頃を思い返すと
偉そうなことは言えません。(苦笑)
2023年03月26日
新年度に向けて
小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
公立高校入試も終わり
ホッとしている間もなく
新年度に向けての
準備学習がスタートしました。
この3月は
コロナの影響も小さくなったためか
お問い合わせや
新規入塾生も増え
少しずつではありますが
以前の活況が戻りつつあります。
加えて
入試を終えた塾生も
半分以上がそのまま高校コースへ移行し
塾での学習を継続します。
3月いっぱいは
現学年の総復習
年度が替わると
新学年の先取り学習(予習)へ入ります。
そして次の1年も
子供たちの学力向上目指し
指導・サポートが続きます。
考えてみれば
教員時代を含め
かれこれ44年(教員36年・塾長8年)も
このサイクルを繰り返しています。
この経験と実績は
他塾との大きな違いとなっています。
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
公立高校入試も終わり
ホッとしている間もなく
新年度に向けての
準備学習がスタートしました。
この3月は
コロナの影響も小さくなったためか
お問い合わせや
新規入塾生も増え
少しずつではありますが
以前の活況が戻りつつあります。
加えて
入試を終えた塾生も
半分以上がそのまま高校コースへ移行し
塾での学習を継続します。
3月いっぱいは
現学年の総復習
年度が替わると
新学年の先取り学習(予習)へ入ります。
そして次の1年も
子供たちの学力向上目指し
指導・サポートが続きます。
考えてみれば
教員時代を含め
かれこれ44年(教員36年・塾長8年)も
このサイクルを繰り返しています。
この経験と実績は
他塾との大きな違いとなっています。
2023年02月22日
春季塾生募集
小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
和歌山県公立高校入試(3月9日)も
まもなくです。
塾では最後の追い込みの真最中です。
目前に迫る本番に向けた
塾生たちの緊迫感が
ひしひしと伝わってきます。
入試が終わればいよいよ新年度です。
すざき塾では
新年度に向け
春季塾生を募集します。
配布予定のチラシです。

春の募集は
今年で9期(9年)目となります。
2月に入ってからは
小学生保護者様からのお問い合わせや
授業体験が増えています。
当塾は小学生からの入塾も多く
将来の高校入試に向け
早い段階から
しっかりと準備していくことが可能です。

3月中に
塾での学習をスタートさせることで
環境が変わる新年度(4月)への移行も
スムーズに進みます。
この春からお子様を塾に通わせたい
とお考えの保護者様は
まずは一度お問い合わせください。
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
和歌山県公立高校入試(3月9日)も
まもなくです。
塾では最後の追い込みの真最中です。
目前に迫る本番に向けた
塾生たちの緊迫感が
ひしひしと伝わってきます。
入試が終わればいよいよ新年度です。
すざき塾では
新年度に向け
春季塾生を募集します。
配布予定のチラシです。
春の募集は
今年で9期(9年)目となります。
2月に入ってからは
小学生保護者様からのお問い合わせや
授業体験が増えています。
当塾は小学生からの入塾も多く
将来の高校入試に向け
早い段階から
しっかりと準備していくことが可能です。
3月中に
塾での学習をスタートさせることで
環境が変わる新年度(4月)への移行も
スムーズに進みます。
この春からお子様を塾に通わせたい
とお考えの保護者様は
まずは一度お問い合わせください。
2023年01月08日
3学期スタート
小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
3学期がスタートしました。
中3・高3生にとっては
1月末に学年末考査があり
実質1ヶ月の学校生活となります。
当塾では
高校3年生はすでに昨年秋
推薦で大学が決まっているため
今は
中学3年生が3月の公立高校入試に向けて
最後の追い込み期に突入しています。
小学6年生も
中学進学に向けて
準備段階に入ります。
小・中・高各学年も早い子は
2月中に当該学年の学習を終え
3月には上位学年の学習に入ります。
目標進度に未到達の子は
あわてずじっくりと学力を固めていきます。
決して焦る必要もありません。
学習の目的は
早く進むことではなく
しっかりと理解し定着させることです。
個々の学習能力に応じて
適切にサポートしてあげることが大切です。
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
3学期がスタートしました。
中3・高3生にとっては
1月末に学年末考査があり
実質1ヶ月の学校生活となります。
当塾では
高校3年生はすでに昨年秋
推薦で大学が決まっているため
今は
中学3年生が3月の公立高校入試に向けて
最後の追い込み期に突入しています。
小学6年生も
中学進学に向けて
準備段階に入ります。
小・中・高各学年も早い子は
2月中に当該学年の学習を終え
3月には上位学年の学習に入ります。
目標進度に未到達の子は
あわてずじっくりと学力を固めていきます。
決して焦る必要もありません。
学習の目的は
早く進むことではなく
しっかりと理解し定着させることです。
個々の学習能力に応じて
適切にサポートしてあげることが大切です。
2022年02月22日
新年度塾生の募集を開始
小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
例年より1か月早く
新年度塾生の募集を開始しました。
今年は中1、2年および高校生が中心のため
受験期のバタバタがなく
環境が落ち着いているため
募集時期を約1か月前倒しました。
例年なら
2月3月は入試を挟むため
とても募集どころではないのですが
今年はじっくりと学習指導に専念できそうです。
特に3月~4月は年度替わりで
お子様の学習も滞りがちです。
この時期にしっかりと
総復習や
新学年の準備学習をしておくことで
新年度以降の1年間のリズムを作りやすくなります。
特に小学生から中学生
中学生から高校生へと
校種が変わる場合は
環境が変化するため
学習面でのスタートダッシュが遅れる傾向があります。
入塾のタイミングも
新入学に合わせると
さらに緊張感も増え
精神的にも負担が大きくなります。
できるだけ入塾を早め
学習のリズムを整えておくことで
4月以降の学校生活にも余裕が生まれます。
当塾では
新年度に向けて
事前指導(心構え)や
準備学習を計画的に行っています。
新しい学校になじめるかどうかの不安等に対しても
元教員の立場からしっかりサポートしていきます。
現在
コロナ感染リスク軽減のため
小学生も含め
中高生のほとんどの塾生が
オンラインでの学習指導を希望しています。
自宅にいながら
塾の指導が受けられる態勢も万全です。
なので
たとえ感染したとしても
症状が軽ければ
学習が中断されることはありません。
自宅療養中も
オンラインでしっかり学習時間を確保します。
どうか安心してお問い合わせください。
お問い合わせ先
0736-60-3666 すざき塾
※塾生は状況に応じて
教室通塾・オンラインの併用が可能です。
※オンライン授業・指導には
ご自宅でのネット環境(Wi-Fi)
およびパソコン・タブレット等が必要です。
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
例年より1か月早く
新年度塾生の募集を開始しました。
今年は中1、2年および高校生が中心のため
受験期のバタバタがなく
環境が落ち着いているため
募集時期を約1か月前倒しました。
例年なら
2月3月は入試を挟むため
とても募集どころではないのですが
今年はじっくりと学習指導に専念できそうです。
特に3月~4月は年度替わりで
お子様の学習も滞りがちです。
この時期にしっかりと
総復習や
新学年の準備学習をしておくことで
新年度以降の1年間のリズムを作りやすくなります。
特に小学生から中学生
中学生から高校生へと
校種が変わる場合は
環境が変化するため
学習面でのスタートダッシュが遅れる傾向があります。
入塾のタイミングも
新入学に合わせると
さらに緊張感も増え
精神的にも負担が大きくなります。
できるだけ入塾を早め
学習のリズムを整えておくことで
4月以降の学校生活にも余裕が生まれます。
当塾では
新年度に向けて
事前指導(心構え)や
準備学習を計画的に行っています。
新しい学校になじめるかどうかの不安等に対しても
元教員の立場からしっかりサポートしていきます。
現在
コロナ感染リスク軽減のため
小学生も含め
中高生のほとんどの塾生が
オンラインでの学習指導を希望しています。
自宅にいながら
塾の指導が受けられる態勢も万全です。
なので
たとえ感染したとしても
症状が軽ければ
学習が中断されることはありません。
自宅療養中も
オンラインでしっかり学習時間を確保します。
どうか安心してお問い合わせください。
お問い合わせ先
0736-60-3666 すざき塾
※塾生は状況に応じて
教室通塾・オンラインの併用が可能です。
※オンライン授業・指導には
ご自宅でのネット環境(Wi-Fi)
およびパソコン・タブレット等が必要です。
2022年01月14日
コロナに関係なく
小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
3学期がスタートし
さあ学年総仕上げの態勢に入ろう
としていた矢先に
急激な感染拡大が始まりました。
昨年末ごろまでは
ずーっと感染者ゼロが続いていた
和歌山県ですが
ここにきて
異常とも思える感染者数の激増に
とても危惧しています。
微力ながら
地域の教育を支援していく立場として
子供たちの学習機会の損失を
心配しています。
今回の感染数の激増をうけて
すざき塾では
オンライン授業の態勢を強化しています。
現在
小学生の一部を除き
保護者様・塾生の希望で
今週より
ほとんどの塾生が
オンライン授業へと切り替えています。
当塾のオンライン授業は
コロナが出始めた2年前の4月より導入し
すでに指導実績もノウハウも完成しているため
とてもスムーズに学習を進めることが可能です。
学習効果も実証済みで
昨年高校入試でも
今年の大学等入試でも
全員合格を果たしています。
最大のメリットは
万一感染した場合でも
症状が軽ければ
学習の継続が可能であるということです。
不運にして感染が判明した場合は
学校へは行けませんから
学習が停滞します。
その間
塾でのオンライン授業で
しっかりとサポートし
出校停止期間の学習停滞を補完します。
つまり
すざき塾では
コロナに関係なく学習が継続でき
学力向上が期待できます。
教科も国・英・数・理・社の
5教科すべてでそれが可能です。
保護者の皆様は
どうか安心して
お子様の学習を
すざき塾にお任せください。
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
3学期がスタートし
さあ学年総仕上げの態勢に入ろう
としていた矢先に
急激な感染拡大が始まりました。
昨年末ごろまでは
ずーっと感染者ゼロが続いていた
和歌山県ですが
ここにきて
異常とも思える感染者数の激増に
とても危惧しています。
微力ながら
地域の教育を支援していく立場として
子供たちの学習機会の損失を
心配しています。
今回の感染数の激増をうけて
すざき塾では
オンライン授業の態勢を強化しています。
現在
小学生の一部を除き
保護者様・塾生の希望で
今週より
ほとんどの塾生が
オンライン授業へと切り替えています。
当塾のオンライン授業は
コロナが出始めた2年前の4月より導入し
すでに指導実績もノウハウも完成しているため
とてもスムーズに学習を進めることが可能です。
学習効果も実証済みで
昨年高校入試でも
今年の大学等入試でも
全員合格を果たしています。
最大のメリットは
万一感染した場合でも
症状が軽ければ
学習の継続が可能であるということです。
不運にして感染が判明した場合は
学校へは行けませんから
学習が停滞します。
その間
塾でのオンライン授業で
しっかりとサポートし
出校停止期間の学習停滞を補完します。
つまり
すざき塾では
コロナに関係なく学習が継続でき
学力向上が期待できます。
教科も国・英・数・理・社の
5教科すべてでそれが可能です。
保護者の皆様は
どうか安心して
お子様の学習を
すざき塾にお任せください。
2017年03月01日
学年閉鎖
小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
入試まで1週間というこの時機(タイミング)に
岩出中学の3年が学年閉鎖となりました。
閉鎖は今週金曜までということなので
受験生にとっては
自宅もしくは塾にこもっての学習が続くことになります。
今インフルエンザにかかると
入試日は出校停止期間に入る可能性が出てきます。
追試験の対象になるとしても
メンタル面でのダメージは大きいでしょう。
幸い今のところ
すざき塾の塾生は大丈夫のようです。
さて
中学1~2年塾生の
学年末考査の結果が
ボチボチ出てきました。
今回の特徴として
自己最高点を更新した塾生が続出したことです。
学年の総仕上げとしての学年末考査でしたが
塾では早くから対策を立て
余裕をもって試験に臨んだ塾生が多かった
という点が奏功しました。
学年末考査結果(1部)
1年
女子 英語 96点(入塾10か月)(自己最高点)
男子 数学 入塾時10点⇒32点(入塾3か月)(自己最高点)
2年
女子 英語 入塾時28点⇒82点(入塾8か月)(自己最高点)
男子 英語 入塾時42点⇒88点(入塾1年)(自己最高点)
数学 入塾時51点⇒75点(入塾1年)(自己最高点)
男子 英語 入塾時20点⇒71点(入塾10か月)(自己最高点)
数学 入塾時40点⇒97点(入塾10か月)(自己最高点)
男子 数学 1学期末49点⇒97点(自己最高点)
まだ結果が判明していない塾生もいますので
最終的には自己最高点更新者がさらに増えると思います。
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
入試まで1週間というこの時機(タイミング)に
岩出中学の3年が学年閉鎖となりました。
閉鎖は今週金曜までということなので
受験生にとっては
自宅もしくは塾にこもっての学習が続くことになります。
今インフルエンザにかかると
入試日は出校停止期間に入る可能性が出てきます。
追試験の対象になるとしても
メンタル面でのダメージは大きいでしょう。
幸い今のところ
すざき塾の塾生は大丈夫のようです。
さて
中学1~2年塾生の
学年末考査の結果が
ボチボチ出てきました。
今回の特徴として
自己最高点を更新した塾生が続出したことです。
学年の総仕上げとしての学年末考査でしたが
塾では早くから対策を立て
余裕をもって試験に臨んだ塾生が多かった
という点が奏功しました。
学年末考査結果(1部)
1年
女子 英語 96点(入塾10か月)(自己最高点)
男子 数学 入塾時10点⇒32点(入塾3か月)(自己最高点)
2年
女子 英語 入塾時28点⇒82点(入塾8か月)(自己最高点)
男子 英語 入塾時42点⇒88点(入塾1年)(自己最高点)
数学 入塾時51点⇒75点(入塾1年)(自己最高点)
男子 英語 入塾時20点⇒71点(入塾10か月)(自己最高点)
数学 入塾時40点⇒97点(入塾10か月)(自己最高点)
男子 数学 1学期末49点⇒97点(自己最高点)
まだ結果が判明していない塾生もいますので
最終的には自己最高点更新者がさらに増えると思います。