2019年05月01日
令和の時代にふさわしい学習塾として
小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
元号が改まり
令和がスタートしました。
すざき塾はもうすぐ開校5年目を迎えます。
令和元年が5年目の節目となり
すざき塾は
草創期を経て
安定期へと突入します。
今後は地域に根差した個人塾として
地道に塾生たちの指導・サポートを続けていければ
ありがたいと感じています。
おかげさまで
3月から4月にかけては
新しい塾生も増え
改元と共に順調なスタートが切れました。
世間では超大型連休の真最中ですが
すざき塾は通常通りの授業が行われています。
連休明けには
中・高の定期考査が控えていますので
塾生たちは
気を緩めることなく学習に励んでいます。
特に新中1・新高1の塾生にとっては
新しい学校での初めての考査です。
新学期スタートの学習を軌道に乗せる意味でも
安定した成績を残しておきたいものです。
そして
その勢いをもって
一気に難しくなる学期末に向けて
さらに勢いをつけていきます。
新しい
令和の時代にふさわしい学習塾として
学習指導・サポートを心掛けていきたいと思います。
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
元号が改まり
令和がスタートしました。
すざき塾はもうすぐ開校5年目を迎えます。
令和元年が5年目の節目となり
すざき塾は
草創期を経て
安定期へと突入します。
今後は地域に根差した個人塾として
地道に塾生たちの指導・サポートを続けていければ
ありがたいと感じています。
おかげさまで
3月から4月にかけては
新しい塾生も増え
改元と共に順調なスタートが切れました。
世間では超大型連休の真最中ですが
すざき塾は通常通りの授業が行われています。
連休明けには
中・高の定期考査が控えていますので
塾生たちは
気を緩めることなく学習に励んでいます。
特に新中1・新高1の塾生にとっては
新しい学校での初めての考査です。
新学期スタートの学習を軌道に乗せる意味でも
安定した成績を残しておきたいものです。
そして
その勢いをもって
一気に難しくなる学期末に向けて
さらに勢いをつけていきます。
新しい
令和の時代にふさわしい学習塾として
学習指導・サポートを心掛けていきたいと思います。
2017年06月01日
開校3年目
小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
本日6月1日
すざき塾は開校3年目を迎えます。
開校時13名でスタートした塾生も
実績が評価されたおかげか
現在は2.5倍となりました。
とてもありがたいことです。
学習塾開校から2年が経ち
立ち上げとしての第1ステップは完了です。
今後3年間は
第2ステップとして
今いる塾生の
さらなる学力向上に取り組んでまいる所存です。
個人の性格や学力は一人として同じではありません。
36年にわたり
公教育に携わった担任経験や指導実績を踏まえ
塾生一人一人に的確な対応を心掛けるのが
すざき塾の特徴であり強みでもあります。
これからもその強みを活かし
塾生全員の学力向上と成長を心から願い
地域に根付いた誠実な個人塾でありたいと思います。
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
本日6月1日
すざき塾は開校3年目を迎えます。
開校時13名でスタートした塾生も
実績が評価されたおかげか
現在は2.5倍となりました。
とてもありがたいことです。
学習塾開校から2年が経ち
立ち上げとしての第1ステップは完了です。
今後3年間は
第2ステップとして
今いる塾生の
さらなる学力向上に取り組んでまいる所存です。
個人の性格や学力は一人として同じではありません。
36年にわたり
公教育に携わった担任経験や指導実績を踏まえ
塾生一人一人に的確な対応を心掛けるのが
すざき塾の特徴であり強みでもあります。
これからもその強みを活かし
塾生全員の学力向上と成長を心から願い
地域に根付いた誠実な個人塾でありたいと思います。
2015年05月20日
予想外
小・中・高のお子様をお持ちの保護者のみなさま!
ごきげんよう!
自立学習応援型個別指導
すざき塾 塾長です。
すでに授業も先行スタートし
お問合せも順調にいただいています。
実は
この反応は
予想外のことで
とてもありがたいことです。
昨日も
無料体験&学習(入塾)相談で
A子さん(小6)が入塾してくれました。
お母様が
数年前より
当ブログをずっと見ておられたそうで
開校を待って
お子様を体験に連れてきてくださりました。
とてもうれしく思います。
さて
このところ
無料体験&相談の対応や
授業の準備等
けっこう忙しく
ブログ更新もやや遅れ気味です。
申し訳ありませんm(、、)m
加えて
記事内容が
開校に関すること
ばかりなので
次回からは
教育を少し掘り下げた内容も
復活しようと思います。
乞うご期待!
ごきげんよう!
自立学習応援型個別指導
すざき塾 塾長です。
すでに授業も先行スタートし
お問合せも順調にいただいています。
実は
この反応は
予想外のことで
とてもありがたいことです。
昨日も
無料体験&学習(入塾)相談で
A子さん(小6)が入塾してくれました。
お母様が
数年前より
当ブログをずっと見ておられたそうで
開校を待って
お子様を体験に連れてきてくださりました。
とてもうれしく思います。
さて
このところ
無料体験&相談の対応や
授業の準備等
けっこう忙しく
ブログ更新もやや遅れ気味です。
申し訳ありませんm(、、)m
加えて
記事内容が
開校に関すること
ばかりなので
次回からは
教育を少し掘り下げた内容も
復活しようと思います。
乞うご期待!
2015年05月19日
今ならまだ間に合います!
小・中・高のお子様をお持ちの保護者のみなさま!
ごきげんよう!
自立学習応援型個別指導
すざき塾 塾長です。
おかげさまで
電話による
体験予約のお問合せも
順調にいただいています。
本日も
あさっても
無料体験予約が入っています。
開校まであと10日ほどありますが
先日の無料体験&入塾相談で
すざき塾 第1期生が2名誕生しました!
さっそく本日から授業を受けてもらいます。
塾で勉強したいという
お子様の希望と
なんとか子供の学力を向上させてあげたい
という保護者様の願い・・・
双方の思いをしっかりと受け止め
丁寧にフォローさせていただきます。
岩出中学は中間考査が始まりますから
学習するタイミングとしては
当塾で授業を受けたり
自習(テスト勉強)ができたり
よかったと思います。
しかも
今なら開校前特典で
入塾金はいりませんし
今月(5月)分(約2週間)の授業料も無料です。
入塾生には
この2週間でウォーミングアップのための
学力診断テストを受けてもらい
学習目標を設定します。
もちろん
中間考査対策予想テストもやります。
(ただこれは時間がないため効果はどうでしょう・・・)
6月から本格的に
学習を進めていくために
しっかりと弱点を見つけ出し
補強体勢を整えていきます。
中・高・生の皆様!
および
その保護者の皆様!
今ならまだ間に合います!
どうかお早めに無料体験&入塾相談にいらして下さい。
ご予約のお問合せをお待ちしています。
電話 0736-60-3666
メール
suzakijuku_iwade@yahoo.co.jp
ごきげんよう!
自立学習応援型個別指導
すざき塾 塾長です。
おかげさまで
電話による
体験予約のお問合せも
順調にいただいています。
本日も
あさっても
無料体験予約が入っています。
開校まであと10日ほどありますが
先日の無料体験&入塾相談で
すざき塾 第1期生が2名誕生しました!
さっそく本日から授業を受けてもらいます。
塾で勉強したいという
お子様の希望と
なんとか子供の学力を向上させてあげたい
という保護者様の願い・・・
双方の思いをしっかりと受け止め
丁寧にフォローさせていただきます。
岩出中学は中間考査が始まりますから
学習するタイミングとしては
当塾で授業を受けたり
自習(テスト勉強)ができたり
よかったと思います。
しかも
今なら開校前特典で
入塾金はいりませんし
今月(5月)分(約2週間)の授業料も無料です。
入塾生には
この2週間でウォーミングアップのための
学力診断テストを受けてもらい
学習目標を設定します。
もちろん
中間考査対策予想テストもやります。
(ただこれは時間がないため効果はどうでしょう・・・)
6月から本格的に
学習を進めていくために
しっかりと弱点を見つけ出し
補強体勢を整えていきます。
中・高・生の皆様!
および
その保護者の皆様!
今ならまだ間に合います!
どうかお早めに無料体験&入塾相談にいらして下さい。
ご予約のお問合せをお待ちしています。
電話 0736-60-3666
メール
suzakijuku_iwade@yahoo.co.jp
2015年05月17日
Welcome to suzakijuku !
小・中・高のお子様をお持ちの保護者のみなさま!
ごきげんよう!
自立学習応援型個別指導
すざき塾 塾長です。
無料体験授業
および学習(入塾)相談を開始しました!
Welcome to suzakijuku !
玄関先

入り口ドア

塾長執務机横

自習コーナー横

学習コーナー

お出迎え!

Welcome!

小・中・高のお子様
その保護者の皆様!
どうぞお気軽に
すざき塾の雰囲気を
味わいに来てください(^^)/
まずは 0736-60-3666(すざき塾) へ
ごきげんよう!
自立学習応援型個別指導
すざき塾 塾長です。
無料体験授業
および学習(入塾)相談を開始しました!
Welcome to suzakijuku !
玄関先
入り口ドア
塾長執務机横
自習コーナー横
学習コーナー
お出迎え!
Welcome!
小・中・高のお子様
その保護者の皆様!
どうぞお気軽に
すざき塾の雰囲気を
味わいに来てください(^^)/
まずは 0736-60-3666(すざき塾) へ
2015年05月10日
開校前特典
小・中・高のお子様をお持ちの保護者のみなさま!
ごきげんよう!
自立学習応援型個別指導
すざき塾 塾長です。
6月1日(月)の開校に伴い
開校前特典 を実施します!
5月中の入塾申込みで
入塾金および5月中の授業料無料!
※入塾申込み&6月分授業料納入で
実質開校前から授業を受講できます。
なお
開校前後入塾に関わらず
管理費・ドリル代・プリント代・各種テスト代
冷暖房等光熱費・教育相談料すべて無料とします。
また
1コマあたりの生徒数を4~6名以内にします。
よって
先に入塾されたお子様から
希望の曜日・時間を入れていきます。(先着順)
枠が埋まり次第
別の曜日・時間から選んでいただきます。
入塾者が18名に達した時点で
募集を終了します。
無料体験授業および学習相談(入塾相談)の
準備が整いましたので
5月16日(土)から開始します。
16日(土)については14時~
その後はご相談の上、随時行っていきます。
まずは
来塾して頂ける日時を
ご予約ください。
開始時期が決まっていない段階から
すでにご予約いただいている方で
16日(土)17日(日)をご希望の場合は
対応いたしますのでご連絡ください。
お問合せ番号 0736-60-3666
メール
suzakijuku_iwade@yahoo.co.jp
ごきげんよう!
自立学習応援型個別指導
すざき塾 塾長です。
6月1日(月)の開校に伴い
開校前特典 を実施します!
5月中の入塾申込みで
入塾金および5月中の授業料無料!
※入塾申込み&6月分授業料納入で
実質開校前から授業を受講できます。
なお
開校前後入塾に関わらず
管理費・ドリル代・プリント代・各種テスト代
冷暖房等光熱費・教育相談料すべて無料とします。
また
1コマあたりの生徒数を4~6名以内にします。
よって
先に入塾されたお子様から
希望の曜日・時間を入れていきます。(先着順)
枠が埋まり次第
別の曜日・時間から選んでいただきます。
入塾者が18名に達した時点で
募集を終了します。
無料体験授業および学習相談(入塾相談)の
準備が整いましたので
5月16日(土)から開始します。
16日(土)については14時~
その後はご相談の上、随時行っていきます。
まずは
来塾して頂ける日時を
ご予約ください。
開始時期が決まっていない段階から
すでにご予約いただいている方で
16日(土)17日(日)をご希望の場合は
対応いたしますのでご連絡ください。
お問合せ番号 0736-60-3666
メール
suzakijuku_iwade@yahoo.co.jp
2015年05月05日
ライバル続々・・・
小中高のお子様をお持ちの保護者のみなさま!
ごきげんよう!
自立学習応援型個別指導
すざき塾 塾長です。
このところ
岩出市では
学習塾開校が相次いでいるようです。
特に岩出西部は
住宅の分譲地が依然増え続けています。
そのため若い夫婦世代の転入が多く
小さいお子様がとても多くなっています。
当然
今後学習塾の対象となる
幼・小・中の子供達の入塾を見越した
新規開校が増えるわけです。
私どもの塾にとっては
ライバル続々・・・・
といったところでしょうか(^^;)
ただ
すざき塾としては
あまり意識していません。
なぜなら
他の学習塾とは
スタンスが違いますし
なんといっても
すざき塾でしかできない
学習プログラムや
学習管理システム
塾長自身のスキル等々
独自の価値を持っているからです。
すざき塾を志して入塾してくる
お子様とその保護者様は
塾の知名度や規模
見かけの安さだけにこだわらず
真の個別対応を求める方だと思っています。
その期待に
背かぬよう
気を引き締めて
塾の運営にまい進したいと思います。
ごきげんよう!
自立学習応援型個別指導
すざき塾 塾長です。
このところ
岩出市では
学習塾開校が相次いでいるようです。
特に岩出西部は
住宅の分譲地が依然増え続けています。
そのため若い夫婦世代の転入が多く
小さいお子様がとても多くなっています。
当然
今後学習塾の対象となる
幼・小・中の子供達の入塾を見越した
新規開校が増えるわけです。
私どもの塾にとっては
ライバル続々・・・・
といったところでしょうか(^^;)
ただ
すざき塾としては
あまり意識していません。
なぜなら
他の学習塾とは
スタンスが違いますし
なんといっても
すざき塾でしかできない
学習プログラムや
学習管理システム
塾長自身のスキル等々
独自の価値を持っているからです。
すざき塾を志して入塾してくる
お子様とその保護者様は
塾の知名度や規模
見かけの安さだけにこだわらず
真の個別対応を求める方だと思っています。
その期待に
背かぬよう
気を引き締めて
塾の運営にまい進したいと思います。
2015年05月04日
ネット&電話開通
小中高のお子様をお持ちの保護者のみなさま!
ごきげんよう!
自立学習応援型個別指導
すざき塾 塾長です。
昨日
エアコン工事
ネット&電話回線工事
完了!
ネット&電話開通によって
お問合せ(入塾相談予約等)
および
無料体験授業の
受け入れ態勢が整いました。
ただ・・・
現状こんな状態です(--;)



連休明けには
なんとかさまになるよう
奮闘中です。
電話でのお問合せ(ご予約)に関しては
随時受付中です。
お気軽にお電話ください。
すざき塾 お問合せ
⇒ 0736-60-3666
入塾相談および無料体験授業は
5月16日(土)午後~もしくは
17日(日)の午前~開始を目指します。
準備が整い次第
当ブログおよびすざき塾HPで
お知らせします。
それ以降は
ご予約のうえ随時行っていきます。
なお
5/4は看板の設置予定です。
(雨の場合翌日以降)
もしよろしければ
ぜひお気軽にお立ち寄りください。
(雑然としていますが・・・)
ごきげんよう!
自立学習応援型個別指導
すざき塾 塾長です。
昨日
エアコン工事
ネット&電話回線工事
完了!
ネット&電話開通によって
お問合せ(入塾相談予約等)
および
無料体験授業の
受け入れ態勢が整いました。
ただ・・・
現状こんな状態です(--;)
連休明けには
なんとかさまになるよう
奮闘中です。
電話でのお問合せ(ご予約)に関しては
随時受付中です。
お気軽にお電話ください。
すざき塾 お問合せ
⇒ 0736-60-3666
入塾相談および無料体験授業は
5月16日(土)午後~もしくは
17日(日)の午前~開始を目指します。
準備が整い次第
当ブログおよびすざき塾HPで
お知らせします。
それ以降は
ご予約のうえ随時行っていきます。
なお
5/4は看板の設置予定です。
(雨の場合翌日以降)
もしよろしければ
ぜひお気軽にお立ち寄りください。
(雑然としていますが・・・)
2015年04月30日
募集定員の限定について
小中高のお子様をお持ちの保護者のみなさま!
ごきげんよう!
自立学習応援型個別指導
すざき塾 塾長です。
4/9付当ブログで
募集定員の限定について
書きました。
ブログに書いた「各学年定員3名限定」というのは
当初小4~中3を想定していたため
3名×6学年=18名程度が妥当と考えたからです。
しかしながら
当学習塾は
小・中・高を指導対象としているため
6学年+3学年+3学年=12学年となり
仮に全学年定員3名入塾していただくと
18名を大きく超えてしまいます。
そうなると
開校当初の設備や
授業のコマ数を考慮すると
個別に対応するのが
難しくなることに気づきました。
よって
学年定員ではなく
すざき塾としての募集定員でいくことにしました。
現在の規模で
塾長が
塾生一人ひとりに
目を配るには
おのずと限度があります。
そのため塾生18名(学年指定なし)という限定を
もうけさせていただきます。
申し訳ありませんが
18名に達した時点で
生徒募集を終了させていただきます。
4/9のブログも訂正させていただきました。
すざき塾は定員18名の個人塾として
質の高い
本物の個別対応で
お子様をしっかり育てていきます。
ごきげんよう!
自立学習応援型個別指導
すざき塾 塾長です。
4/9付当ブログで
募集定員の限定について
書きました。
ブログに書いた「各学年定員3名限定」というのは
当初小4~中3を想定していたため
3名×6学年=18名程度が妥当と考えたからです。
しかしながら
当学習塾は
小・中・高を指導対象としているため
6学年+3学年+3学年=12学年となり
仮に全学年定員3名入塾していただくと
18名を大きく超えてしまいます。
そうなると
開校当初の設備や
授業のコマ数を考慮すると
個別に対応するのが
難しくなることに気づきました。
よって
学年定員ではなく
すざき塾としての募集定員でいくことにしました。
現在の規模で
塾長が
塾生一人ひとりに
目を配るには
おのずと限度があります。
そのため塾生18名(学年指定なし)という限定を
もうけさせていただきます。
申し訳ありませんが
18名に達した時点で
生徒募集を終了させていただきます。
4/9のブログも訂正させていただきました。
すざき塾は定員18名の個人塾として
質の高い
本物の個別対応で
お子様をしっかり育てていきます。
2015年04月04日
研修終了
小中高のお子様をお持ちの保護者の皆様!
ごきげんよう!
未来の塾長です。
4月2日(木)より本日4日(土)までの3日間
学習塾開校に向けての研修をすべて修了しました。
のべ研修時間23時間という
とても中身の濃いものでした。
研修修了時には修了証書も頂きました(^^;)
私が開校する学習塾のコンセプト
目指すべき方向が決定しました!
研修でアドバイスいただいたことを参考に
当初自分が考えていた(このブログで発表していた)形態から
若干修正を加えました。
特に大きな変更点は
コースのシンプル化と
募集人数の限定です。
元公立高校教員が退職して開校する学習塾として
私の思いを凝縮していくと
結果として上記のような形になりました。
もうすぐ学習塾のHPが立ち上がります。
地域に密着した個人塾として
地域に信頼される個人塾として
その思いが
通ってくれるお子様・保護者様に
しっかりと伝わる(伝える)ためには
この形しかないと考えるようになりました。
その理由を次回に書きたいと思います。
ごきげんよう!
未来の塾長です。
4月2日(木)より本日4日(土)までの3日間
学習塾開校に向けての研修をすべて修了しました。
のべ研修時間23時間という
とても中身の濃いものでした。
研修修了時には修了証書も頂きました(^^;)
私が開校する学習塾のコンセプト
目指すべき方向が決定しました!
研修でアドバイスいただいたことを参考に
当初自分が考えていた(このブログで発表していた)形態から
若干修正を加えました。
特に大きな変更点は
コースのシンプル化と
募集人数の限定です。
元公立高校教員が退職して開校する学習塾として
私の思いを凝縮していくと
結果として上記のような形になりました。
もうすぐ学習塾のHPが立ち上がります。
地域に密着した個人塾として
地域に信頼される個人塾として
その思いが
通ってくれるお子様・保護者様に
しっかりと伝わる(伝える)ためには
この形しかないと考えるようになりました。
その理由を次回に書きたいと思います。