プロフィール
未来の塾長
未来の塾長
和歌山生まれ和歌山育ち
和歌山の土地と自然を
こよなく愛する岩出市民
1955年生まれ 男性
趣味
バドミントン
アウトドア
(釣・登山・キャンプ)

<教員免許>
小学校教諭
中学校教諭
高等学校教諭


和歌山県公立高等学校教諭
すざき塾
塾長 須崎博文

問い合わせ
☎0736-60-3666
✉suzakijuku_iwade    @yahoo.co.jp

すざき塾所在地
岩出市中黒558-1

無料体験
学習相談
気軽にお電話下さい

開校日
2015年
6月1日(月)

< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2022年11月15日

学力向上の3ステップ

小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!

ごきげんよう!


自立学習応援型個別対応専門


すざき塾 塾長です。

11月も半ばを過ぎ
2学期末が近づいてまいりました。

すざき塾では小・中・高の塾生たちが
塾長の指導のもと
あるいは教室
あるいはオンライン
日々黙々と学習に取り組んでくれています。

子供たちが塾へ通う目的は
言うまでもなく学力を向上させたいためです。

決して
遊びに来ているわけではありません。
友達を作りに来ているわけでもありません。

そのために
わざわざ授業料を払って
塾に通ってくるわけです。

目的は学力向上一択です。

学校ではないので
楽しさ交流(仲間つくり)を求めすぎると
方向性が変わってくるので注意が必要です。

純粋に学力向上を目指すべきだと考えます。

学力向上の3ステップ
①理解⇒②暗記⇒③定着

重要なのは
理解⇒暗記を経て⇒定着するということです。

この3ステップを繰り返すことで学力は向上します。

お子様によっては
理解⇒暗記を何度も繰り返し
ようやく定着に至る場合が多いです。

学力を定着させ向上させるには時間と労力が必要です。

決して楽なことはありません.

地道な努力と粘り強さが肝要です。

勉強が楽しいと思えることはなかなかないでしょう。

それでも粘り強く努力し理解できた時は
達成感を感じることができます。

達成感楽しさとは少し違います。

勉強が楽しいと思えることは
瞬間的にはあるかもしれませんが
長続きはしません。

なので
学習持続のエネルギーには
なりにくいと思います。
(経験から塾の勉強楽しいという子ほど挫折も早いです)

いくつもの小さな達成感を積み重ねていくことで
学習持続のエネルギーとなり
やがてそれが自信となります。

すざき塾では
学力向上の3ステップをベースに
達成感の積み重ねによって
自信をつけさせ
学力定着を目指します。
  


Posted by 未来の塾長 at 11:40Comments(0)学習

2022年08月19日

2学期準備スタート

小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!

ごきげんよう!


自立学習応援型個別対応専門


すざき塾 塾長です。

ここ岩出市周辺は
8月25日(木)前後から2学期が始まります。

ちなみに
岩出中学・岩出2中は25日が始業式です。

県立高校は少し早い感じです。

塾ではそろそろ2学期準備スタートします。

これからは復習テスト(宿題テスト)対策に加え
2学期学習内容の先取り学習も組み入れていきます。

復習テスト対策が遅れ気味の生徒は
まずはそちらを優先します。

特に中学3年生
8月末にある「第2回復習テスト」が済むまでは
先取りはストップです。

現時点で
すでに夏休みの宿題を終えている生徒もおれば
あともう少しという生徒もいます。

残念ですが
ほとんど進んでいないという子も数人います。

宿題はお盆までに
と何度も繰り返し指導してきましたが
毎度のことですが
やらない子はやらないですね。(苦笑)

夏休みを計画的に過ごした生徒も
途中からダレてしまい
ズルズルきてしまった生徒も
2学期スタートダッシュ
同じタイミングで始まります。

息切れする子も出てきそうです。

夏休みをリズムよく過ごしてきた生徒は
スムーズにその流れに乗れますが
ズルズル組は時間がかかります。

後悔先に立たず」なので
ここから先は気持ちを切り替えて
頑張るしかないですね。

感染拡大が止まらない中での
2学期スタートとなりますが
基本的な対策を講じた上で
個々に応じたサポートを心掛けていきます。

  

Posted by 未来の塾長 at 10:25Comments(0)学習季節夏休み2学期

2022年08月03日

午前中を有効に活用する

小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!

ごきげんよう!


自立学習応援型個別対応専門


すざき塾 塾長です。


7月下旬から猛烈な暑さが続いています。

加えて
コロナ感染数が爆発的な多さです。

コロナ感染数はお盆頃がピークアウトという予想ですが
猛暑はまだまだ続きそうです。

これだけ暑いと学習意欲も下がりそうですが
こそじっくり取り組む良い機会です。

ポイントは
午前中を有効に活用することです。

7時には起き
朝食を済ませ
8時から10時まで2時間学習します。

当面は夏休みの宿題を仕上げることに専念します。
お盆(12~13日頃)までに完了できれば理想的です。

お盆は少し休憩し
その後2学期始業式までの約10日間
主に数学・英語の1学期苦手単元を徹底復習しましょう。

午後からは少しゆっくりし
お昼寝や部活等で過ごしましょう。

部活が午前中の場合
昼食後軽くお昼寝(長くても40分まで)しましょう。

その後は
エアコンの利いた部屋で
2時間ほど学習しましょう。

午前ー午後ー夜と
1日をざっくり3部に分け
それぞれの時間帯スケージュールを立てておけば
学習時間も確保でき
リズムが作りやすくなります。

ざっくりと計画を立てることで
融通も利きやすくなり調整も可能です。

とにかく
午前中の使い方が重要です。

あっという間の夏休み

何もしなければ
残暑の厳しい2学期で苦しむことになりそうですよ。

  

Posted by 未来の塾長 at 11:13Comments(0)学習季節夏休み

2022年07月16日

メリハリつけて夏休みを過ごそう

小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!

ごきげんよう!


自立学習応援型個別対応専門


すざき塾 塾長です。

ほぼ全国的に
公立小中高は
来週から夏休みに突入です。

当塾では
学期末考査終了後早くも
中3生は第2回復習テスト対策
それ以外は夏休み宿題テスト
対策
に入っています。

今年は昨年より早い8月下旬(24日)に夏休みが終わり
8月末に復習(宿題)テストがあります。

中3生は1年~3年1学期まで
それ以外の学年は1学期学習内容
それぞれテスト範囲になります。

中3生は範囲も広く
しっかりと計画的に取り組む必要があります。

すざき塾では
ひとりひとりの到達すべき学習目標を設定し
自主学習も含めて
どの教科をどう学習していくのか
きめ細かく指導していきます。

学校の授業がストップする夏休み
今までの学習内容を振り返り
弱点を補強し学力の定着を図る
絶好の機会とも言えます。

夏休み35日間の過ごし方如何で
2学期以降のスタートダッシュも
大きく変わります。

勉強も
遊びも
メリハリつけて
楽しく充実した夏休みを過ごしましょう。

  


Posted by 未来の塾長 at 10:24Comments(0)学習夏休み

2021年11月03日

分かるとできるの違い

小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!

ごきげんよう!


自立学習応援型個別対応専門


すざき塾 塾長です。


塾生たちの学習をサポートしていると
先生分かりません」と手を上げることがあります。

そこで分からない点を聞き出し
サポートしますが
分かりました
と返答してそのまま次へ進もうとします。

塾長の心の声・・・
「おいおいちょっと待ちなさい」
「分かったのは良いけど自分でできるの」

そこで
「分かったならもう一度自分で解いてごらん」と問いかけます。
そうすると・・・
途中でまた考え込みます。

分かったけどできない」状態です。

先生のサポートを受け理解できたと思ったら
必ず自分で解いてみることが肝要です。


自分で答えが導き出せてこそ
初めて理解しできたことになります。

分かってもできない」のと
分かって自分でできる」のとの違いは
180度差があります。

説明を聞いただけで
「分かったつもり」になっているだけで
実際は「分かっていない」
なので「自分でできない」
結果
テスト(考査)で同じような問題が出ても
点数が取れない。

多くの子供たちが陥る学習の特徴です。

分からない問題で質問して理解できたなら
必ずもう一度自分で解いてみる。

これを実行するだけで
格段に学力が定着します。

インプットしたらアウトプットする。

実は簡単なことなんですが
結果は大きく変わってきます。

分かるとできるの違い」はとてつもなく大きのです。

  


Posted by 未来の塾長 at 08:30Comments(0)学習

2020年08月12日

お盆休み

小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!

ごきげんよう!


自立学習応援型個別対応専門


すざき塾 塾長です。


今年の受験生
コロナ猛暑のダブルパンチの厳しい夏です。

それでも条件はみんな同じ。
負けるわけにはいきません。

短い夏休み
1日を午前・午後・夜と3つのゾーンに分け
計画的に学習を進めることがポイントです。

午前と夜は2時間ずつ
暑さの厳しい午後は1時間
合計5時間の学習時間を確保しましょう。

受験生にとって5時間は最低限度の時間です。
できれば1~2時間上乗せしたいものです。

塾は13日(木)から16日(日)の4日間
お盆休みに入ります。

けれど
受験生は夏休みお盆休みもありません。

受験勉強はやったもん勝ちの厳しい世界です。

後々後悔することのないよう
計画的かつ集中的に取り組みましょう。

  


Posted by 未来の塾長 at 13:11Comments(0)学習

2019年05月16日

学習環境の充実

小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!

ごきげんよう!


自立学習応援型個別対応専門


すざき塾 塾長です。


令和元年のスタートを飾る大型連休の後は
初夏のさわやかな季節になってきました。

塾生たちの中には
少し連休疲れの見える子もいますが
概ね普段と変わりなく学習に取り組んでくれています。

さてすざき塾では常日頃から
学習環境の充実
意識して取り組んでいます。

その理由は
子供たちの精神的な弱さをサポートするためです。

発達途上にある子供たちは
精神的に未熟であるため
環境に流されやすい傾向があります。

つい誘惑に負けたり
惰性に流されたりで
なかなか集中して
学習に取り組む気持ちになれないものです。

塾に来れば気持ちを切り替えて
さっと学習する態勢に入れるよう
学習環境を整えています。

携帯・スマホの預かりや
飲食物の持ち込み禁止(水分補給を除く)
私語はしない等
学習環境を整える対策は色々しています。

その中で
今回は空調設備(エアコン)のクリーニングと
サーキュレーターの設置を行ないました。

エアコン
業者を呼んで徹底的にきれいにしてもらいました。

サーキュレーター
これからの猛暑に備えて冷房効率を高め
より快適な学習環境で
集中した学習ができるよう設置しました。

誘惑が多い
劣悪な環境でも
頑張って勉強に取り組むのが良い

といった時代がかった考えは捨てるべきです。
(その意気込みはすばらしいですが)

より集中しやすい環境で
気持ちよく学習ができ
その結果学力が向上するのであれば
学習塾として当然そうすべきと考えます。

今後も折に触れ
学習環境の充実には力を入れていきたいと思います。





  


Posted by 未来の塾長 at 16:12Comments(0)学習

2019年02月16日

東大に合格しやすい子

小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!

ごきげんよう!


自立学習応援型個別対応専門


すざき塾 塾長です。


今回のタイトルですが
大きく出てしまいました。


TBS火曜ドラマ
『初めて恋をした日に読む話』第3話の中で
タイトルにあるセリフのくだりがあります。

東大に合格しやすい子の特徴4つ

①前向き
②素直
③同じことを毎日コツコツする
④情緒が安定している


ドラマの中での話ですが
正直全くもって同意します。

この特徴は「東大」に限らず
学力が上がりやすい子の特徴そのものです。

私の経験上
この4つの特徴を持っている子は
ほぼ間違いなく成績が上がります。

塾生を見ていても
この傾向は全く同じです。

ただこれら4つを
すべて備えていなければ学力が上がらないか
というとそうでもありません。

上記の特徴のどれか一つでもあれば
十分可能性があります。

逆に
①後ろ向き(悲観的・やる気なし)
②素直でない(我が強い)
③飽き性(持続性がない)
④情緒不安定(すぐイライラする)

の4つの特徴(傾向)がある子は厳しいと思います。

お子様をご覧になり
下の方の特徴があるなと感じられる場合は
1つでも上の方の特徴に変えてあげられるよう
努力してみてください。

そうすることでお子様は
劇的に学力が上がりやすくなると思います。

他人まかせではなく
まずは保護者様自身が努力することが重要です。

なお
すざき塾では
お子様の学習に関するお悩み・ご相談をお受けいたします。


 学習に関するお悩み・ご相談
 0736-60-3666  すざき塾

  


Posted by 未来の塾長 at 09:02Comments(0)学習

2018年11月07日

基礎基本の徹底

小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!

ごきげんよう!


自立学習応援型個別対応専門


すざき塾 塾長です。



11月に入り
朝晩は
暖房器具が必要になってきました。

今年もそろそろ
インフルエンザ予防接種の予約を
入れておこうと思います。

さて
この月は復習テスト期末考査があるため
準備にも忙しくなってきました。

と書いていましたが
ブログ更新する前(昨日)に復習テストが終わってしまったため
今後は月末に予定されている定期考査対策が中心となります。

中高生にとって
定期考査対策はとても重要です。

なぜなら目に見える形でダイレクトに結果が表れるからです。

保護者の方も
今回は〇△点で前より◇点上がった下がった
と相対的に評価しやすくなります。

ただ
学力という面で考えると
必ずしも正確ではありません。

もちろん良いに越したことはありませんが
あくまでも短期限定の評価です。

将来の入試という目標を見据えた学習においては
安定した学力の構築が最重要課題となります。

そのためには
基礎基本の徹底が大切です。

ある程度学力がついてきている生徒でも
そこそこ難しい問題はできるけど
ごく簡単な問題でミスをするケースが多く見られます。

数学であれば計算での符号や単位のケアレスミス。
英語であれば基本単語のスペルミス等々。

本来確実に得点すべき箇所を落としてしまい
取れる点数を無駄に捨てることになります。


すざき塾では
基礎基本の徹底を特に重視します。

入試では致命的と言えるケアレスミスをなくすには
徹底した基礎学力の積み重ねしかありません。

基礎基本を繰り返し学習することで
ミスの起こる回数をできるだけ減らし
本来の実力(学力)を最大限発揮できるよう導いていきます。

現状の学力を踏まえながらも
さかのぼり学習(復習)と現時点(先取り)の学習を常に意識し
個々の塾生の学力に応じ臨機応変に対応していきます。

なので
学習に取り組む意欲があるお子様であれば
必ず成績が上がるチャンスがあります。

そういうお子様は可能な限り受け入れたいと思います。


  


Posted by 未来の塾長 at 10:00Comments(0)学習

2018年07月12日

古典(古文・漢文)入試対策

小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!

ごきげんよう!


自立学習応援型個別対応専門


すざき塾 塾長です。


例年より早い梅雨明けによって
猛烈な暑さがやってきました。

が早く始まった分早く終わるとは思えませんが
エアコンフル活動で
夏講通常授業を乗り越えたいと思います。

さて
すざき塾では
来週より古典(古文・漢文)教材を導入します。

中学学習指導要領にある古典の学習に関する記述
・文語のきまりや訓読の仕方を知る
・古典には様々な種類の作品があることを知る
・古典に表れたものの見方や考え方に触れ、
 登場人物や作者の思いなどを想像する
・歴史的背景などに注意して古典を読む

今回導入する教材
公立高校入試に対応した
古文・漢文の知識の習得を目指したものです。


学習目標は以下の3点です。
①公立高校入試に出題されるレベルの単語・文法の習得
②古典常識や時代背景の理解と習得
③古文学習が楽しくなる豆知識の習得


和歌山県では古典単独の出題はここ数年ありませんが
現在文との融合問題古典の知識が問われています。

古典はきっちりと学習していないと
なかなか得点には結びつかないので
確実に国語の基礎点を取るためには
対策をしておくべきと考えます。

当塾では理社教材はすでに導入済みですので
古典(古文・漢文)教材を導入することで
国英数理社古典(古文・漢文)すべての分野において
オールマイティな入試対策
経済的な受講料で学習できます。

ただ
今のところ古典教材中学生対応のみとなっています。

なお
高校生でも古典苦手
基礎・基本を習得したい場合は学習も可能です。
  


Posted by 未来の塾長 at 09:59Comments(0)学習

2018年06月09日

素直に愚直に取り組む

小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!

ごきげんよう!


自立学習応援型個別対応専門


すざき塾 塾長です。



約1か月余り更新が滞っていました。

近畿地方の梅雨入りも発表され
いよいよ本格的な雨シーズンとなります。


5月下旬に
中間考査が終わってホッとしたのもつかの間
10日もすれば学期末考査が発表されます。

中間期末の間には復習テストもあり
とにかく忙しい毎日です。


数学では
中1は文字式
中2は連立方程式
中3は平方根
各学年重要単元が続きます。

特に1,2年生は前段階の知識(正負の数の計算・方程式)が
きちんと理解できていることが前提となります。

そこの理解が不十分だと
先に進むことはかなり難しくなります。

前段階の正負の数方程式が理解できていない子は
その復習と並行して
次の単元学習を進めていかなくてはならず
時間もかかります。

本格的な復習
学校授業が止まる夏休みとなりますが
それまで全くやらないというわけにもいきません。

復習予習に追われる子供たちも大変ですが
決して逃げずに時間をかけ取り組んでいくしかありません。

学習する時間を増やし
毎日少しずつでも前に進めていくことが
学力向上への唯一の道です。

それが自力でできる子は
そもそも遅れは取りません。

へ来ることも必要ないでしょう。

それができないから保護者様は悩まれるわけです。

自力でできないならに来て
しっかりとサポートを受けることが必要です。


すざき塾では
指導にしっかりとついてきてくれるなら
指導通りに学習に取り組んでくれるなら
学力向上が期待できます。

学力に関係なく
素直に愚直に学習に取り組める子であれば
ぜひすざき塾に来てください。

  


Posted by 未来の塾長 at 13:35Comments(0)学習

2017年09月14日

自分のやり方に固執

小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!

ごきげんよう!


自立学習応援型個別対応専門


すざき塾 塾長です。



朝晩はかなり過ごしやすくなりました。

教室ではまだエアコンを使っていますが
そろそろ日が落ちれば窓を開けた方が涼しいかもしれません。

中学生は
9月初頭の復習(宿題)テストも終わり
中間考査に向けての学習に入っています。

中3生は
ほとんどの塾生が夏休み中に2次方程式を終わっています。
なので今は2次関数の学習が中心です。

英語は関係代名詞に入っていますが
こちらも1周目を終わり2周目の学習に入っています。


学年にもよりますが
塾生の6割は先取り学習で進めています。

残り4割はさかのぼり学習(復習)
理解できているところまで戻って丁寧に学習しています。


実際中学生でも
分数や少数の計算ができない子は
そこまで戻ります。

学力が低い子でも
素直に指導に従ってしっかりと復習に取り組める子は
必ず学力が向上します。

プライドがあるのか
「そんなこと分かっているからやりたくない」という子ほど
実際はまったく理解できていません。

基礎・基本ができていないのに
今の学年で習っているところをやろうとしても
理解できるはずがありません。

にもかかわらずやらないと気が済まない子は
一度学習させてみて今の実力を実感してもらいます。

その上でもう一度さかのぼり学習の意味を説明し
納得してもらいます。

たいていの子は
これで素直に復習中心の学習に取り組むようになります。


自分のやり方に固執することは悪いことではありません。

自立学習では
自分で考え
選択し
実行することが重要ですから。

ただ学力がついていない段階で
我流の学習をいくら進めても
理解は深まりません。

最初はしっかりと指導に従い
サポートを受け
学習の仕方を学ぶことです。

そうすることで
ある程度学力があがってくると
自然に
自分で考え進めていく学習(自立学習)に
入っていけます。

そうなれば
放っておいても大丈夫です。

あとは勝手に学習を進めていくようになり
結果的に学力が安定していきます。

また我流とは逆に
指示を待たないと何もできなかった子も
適切なサポートにより
見守っているだけで自分でどんどん学習し
理解を深めていくようになります。

いつの間にか
さかのぼり学習から先取り学習へと切り替わり
気がつけば学力がついてきています。


すざき塾では
小学生でも全く同じ指導で効果が出ています。

学年に関係なく自立学習は可能なのです。


  


Posted by 未来の塾長 at 09:55Comments(0)学習

2017年09月01日

2学期がスタート

小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!

ごきげんよう!


自立学習応援型個別対応専門


すざき塾 塾長です。




本日9月1日
岩出市の小中学校は
2学期がスタートしました。

和歌山市内の中学校や一部県立高校は
すでに8月下旬から2学期が始まっています。

なのでこれで
すべての学校が本格的に2学期に突入です。


2学期は学期の中でも一番授業日数が多く
行事も文化祭や体育祭(運動会)・遠足等目白押しです。


次第に気候も過ごしやすくなり
活動的です。


中3受験生にとっては
重要なテストが続きます。

復習テスト
定期考査
英検・・・
生徒によっては対外模試等と
盛りだくさんです。

授業の予習復習と受験勉強(1,2年復習)を
並行して進めなければならず
やらねばならないことが次から次へと出ていきます。

理社の学習もスタートを切ります。


入試までのカウントダウンは始まっていますので
時間を有効に使い最大の効果を発揮できるよう
塾での指導態勢もより引き締まったものになってきます。


各学年においては
個々の学力と理解度を見ながら
先取りさかのぼり(復習)学習を
適宜組み合わせていきます。


塾生個人の学習ペースを大切にしながら
理解が深まるようしっかりとサポートしていきます。


学力アップに近道はありません。

日々の努力がとても重要です。


勉強が分かるようになると
とてもうれしいし楽しいです。

でも
そのうれしさと楽しさは
地道な努力粘り強さがもたらすもので
決して楽ではありません。


すざき塾では
塾生の努力と粘りを最も重視し
それを身につけてもらいます。





  


Posted by 未来の塾長 at 09:00Comments(0)学習

2017年08月12日

自習用学習机増設

小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!

ごきげんよう!


自立学習応援型個別対応専門


すざき塾 塾長です。


この土日
塾はお盆休みです。

とはいっても
通常と何ら変わりはありません。

なので朝からお墓参りに行ってきました。

午後からは
ニトリで買ってきた自習用学習机を組み立てました。


夏休みに入り
受験生のほぼ全員が
毎日学習に来るようになりました。

もともと小さな個人塾ですので
良くて一度に入れるのは
12~13人程度です。

受験生全員が来て
小学生中1,2年生
さらに高校生が同じ時間帯に集中すると
もういっぱいいっぱいです。

 そこで
 自習用学習机増設しました。


  コンパクトですがとてもしっかりとした作りです。


座ってみるとなかなか具合が良く
学習に集中できそうです。

塾長のすぐ近くなので
緊張するかもしれませんが。(笑)


これで教室内最大キャパは
15名まで可能になりました。


すざき塾では
塾生学習環境を常に意識しています。


学習環境を整えることも
学力向上の重要な要因と考えています。

  


Posted by 未来の塾長 at 18:43Comments(0)学習

2017年08月04日

自立学習

小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!

ごきげんよう!


自立学習応援型個別対応専門


すざき塾 塾長です。


梅雨明けが発表されてからというものの
逆にややうっとうしい天気が続いた7月下旬でしたが
ここにきてようやく夏らしくなってきました。

と思うのもつかの間
大型台風が近づいてきました。


すざき塾では
1週間の前期夏講を終え
3日間の休講日を挟んで
8月1日からはまた中期・後期がスタートしました。

受験生(中3)にとってはまだまだ「熱い」夏が続きます。


さて当塾では
開校当初から将来のICT教育を見据えた
次世代型学習システムを導入しています。


ICTとコーチングを融合させた独特の学習スタイルは
おそらく岩出市ではうちだけだと思います。


先日家電店で見た掲示
どうしても横にしか貼れませんでした。
見にくくて申し訳ありません。



今後確実に導入されるであろうICT教育に対応しつつ
自立学習という本来の教育を目指すすざき塾では
小学生も積極的に学習に取り組んでいます。



分からないところがあっても安易に答えだけを求めようとせず
できるだけ自分の力で解決の糸口を探る学習を
身につけていきます。


自立学習ができるようになれば
人に頼らず自らの力で乗り越える
問題解決能力が備わります。


つまり自立学習とは
Think(自分で考え)
Challenge(選択し)
Action(行動する)
ことです。


そしてそれを実現するには
豊富な経験を備えた指導者による
コーチングが受けられる塾で学習することです。

  


Posted by 未来の塾長 at 09:44Comments(0)学習

2017年06月17日

もう一つの考え方

小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!

ごきげんよう!


自立学習応援型個別対応専門


すざき塾 塾長です。



お子様を学習塾に通わせる目的は
と聞かれればどうお答えしますか。

何を分かり切ったことを
と考える保護者様は
当然
学力を上げるためとお答えになります。


その通りです。

それが大前提です。

つまらんことを問いかけるなとお叱りを受けそうです。


でももう一つの考え方もあります。


それは学力を維持することです。


ある程度のレベル以上に上がった学力
安定的に維持していくことはとても重要です。


普通
学力が際限なく上がり続けることは
ありません。


例えが正しいかどうかは置いておいて
飛行機は離陸して一定高度まで上昇すると
あとはその高度を維持して巡行します。

安定した巡行ができることで乗客も安心していられます。


学力においてもこういう考え方も必要かと。


学習塾に通うことによって
一定レベルまで学力がついたら
今度はその学力を安定して維持する(下げない)ことです。


そのためには学習を継続することが必要です。


学習塾に通うということは
学力を安定して維持するという
もう一つの考え方が成り立ちます。


良い時もあるが悪い時もあるというのでは
常に志望校合格への不安がつきまといます。


ほんとうは
学力の安定こそが大切なのです。

  


Posted by 未来の塾長 at 08:10Comments(0)学習

2017年05月24日

自習開放

小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!

ごきげんよう!


自立学習応援型個別対応専門


すざき塾 塾長です。


岩出市の中学校では今週~来週にかけて

定期考査(中間考査)が実施されます。


岩出二中は明日(25日)から
岩出中は来週(30日)からです。


すざき塾では
中学生以上の塾生を対象に
27日(土)自習開放を予定しています。

時間は13時~17時の最大4時間です。


来週は第5週のため
29日~31日の3日間
塾は休講日となります。


自習開放(27日)は
それを補完する意味もあります。


岩出中学生は定期考査直前学習をします。

それ以外の塾生はすでに考査が終わっているため
6月復習テスト1学期末考査に向けての学習となります。


与えられた学習機会をうまく利用して
学力向上を目指しましょう。

  


Posted by 未来の塾長 at 09:02Comments(0)学習

2017年05月01日

祝祭日も通常授業

小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!

ごきげんよう!


自立学習応援型個別対応専門


すざき塾 塾長です。



春のGW真っ最中ですね。


3日からは

怒涛の5連休という人も結構いらっしゃると思います。

天気も前半はまずまずといったところでしょうか。



すざき塾では

原則祝祭日も通常授業があります。


授業がないのは土日および第5週だけです。

よって今週の休みは6日(土)7日(日)のみです。


せっかくの連休なので

家族や部活等で予定がある塾生もいます。


その場合は

申し出があれば次週以降振替をします。


連休が明ければ

いよいよ中間考査が近づきます。


GW中特に予定がない塾生は

塾に来てしっかりと学習を進めてもらいます。



そろそろ新学期の疲れが出てくる頃です。

毎年連休明けは要注意です。


急に気温も上がり

体調も崩しやすくなります。


体調管理にもお気を付けください。



さて

学習持続性習慣化がとても重要です。


連休中でも時間を決めて学習に取り組むことを心がけましょう。


たとえ短時間でも毎日やることです。


英単語一つでも

四字熟語一つでも良いのです。


日々学習の炎をつないでいくことが大切なのです。





  


Posted by 未来の塾長 at 11:27Comments(0)学習

2016年10月06日

労多くして功少なし

小・中・高のお子様をお持ちの保護者のみなさま!

ごきげんよう!

自立学習応援型個別指導

すざき塾 塾長です。


このところ

立て続けに台風に見舞われている近畿地方ですが

岩出市周辺では大きな被害が出ていないようで

私も安堵しています。


さて最近気になることですが

塾生の中には

ノートをとても丁寧に

熱心にとる子が何人かいます。


レクチャー(授業)ドリルで学習した内容を

こと細かくノートに写しています。



ノートをとることは

後から学習を振り返るときや

同じ問題に出くわしたとき

知識を確認するためにとても役に立ちます。


学習の手段として

ノートを活用するのは悪くありません。


ただ

ノートをとるのが目的となってしまっている場合

逆に学習した内容が定着しません。


ノートを写すのに集中し

学習に集中できません。


ノートをとることで

勉強した気分になり

満足してしまいます。


結果

「学習時間」「ノートを写す時間」となり

つまり

ノートを写す「作業」をした時間ということになります。



この傾向は学力が低い子によく見られます。


「写す作業」に時間を費やし

学習そのものはほとんど理解できていません。


労多くして功少なし

骨折り損のくたびれ儲け


時間だけがむなしく過ぎていきます。


塾生の中には

ものすごくきれいに

びっしりノートをとっている子がいます。

学校のノートを見せてもらうと

とてもきれいにとれています。


でも成績低迷しています。


こんな子は

一度ノートから解放させることが必要です。


知識をノートに定着させるのでなく

頭の中に定着させる癖をつけてあげることです。


でないと

いつまで経っても

知識は頭の中に入ってこないままです。


知らないまま無駄に時間を費やすのは

とてもかわいそうです。

  


Posted by 未来の塾長 at 13:14Comments(0)学習

2016年08月11日

「アツい」夏に変わりはありません

小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!

ごきげんよう!


自立学習応援型個別対応専門


すざき塾 塾長です。



日本では猛暑が続く中

地球の反対側のリオでも

日本勢の「熱い」戦いが続いています。



すざき塾でも

受験生たちが

毎日の夏講授業

熱気のこもった学習に取り組んでいます。


とにかく「アツい」夏には変わりがありません。



受験生にとって

残された時間は7ヵ月です。


この1ヶ月(夏休み)がどれほど重要なのか

塾生たちがどこまで感じているかわかりませんが

毎日学習が終わるたびに

彼・彼女らに繰り返し刷り込んでいます。



塾長としてできることは

この休み期間を有効に使って

普段はなかなかできない総復習

徹底的に行わせることです。


2学期に入れば

中3生は

2次方程式や2次関数

関係代名詞等々

重要単元が目白押しで

じっくり苦手科目に取り組んでいいる

時間的・精神的余裕などありません。


生徒によっては

小学校学習範囲にまでもどって

割合

速さ



など

入試にも出てくる重要単元を復習しています。



昨年のⅠ期生

和やかでのんびりした雰囲気で

学習を進めていましたが

今年(Ⅱ期生)は

私の指導方針の転換もあり

ピリッとした静寂の雰囲気の中

真剣な学習に取り組んでいます。


どちらにも良い面がありますが

色んな個性を持つ子供たちにとって

どちらの方法が良いか

学習塾として

生徒の学力を上げることと

モチベーションを保たせること

の両方を実現させるため

これからも模索が続くと思います。

  


Posted by 未来の塾長 at 09:53Comments(0)学習