プロフィール
未来の塾長
未来の塾長
和歌山生まれ和歌山育ち
和歌山の土地と自然を
こよなく愛する岩出市民
1955年生まれ 男性
趣味
バドミントン
アウトドア
(釣・登山・キャンプ)

<教員免許>
小学校教諭
中学校教諭
高等学校教諭


和歌山県公立高等学校教諭
すざき塾
塾長 須崎博文

問い合わせ
☎0736-60-3666
✉suzakijuku_iwade    @yahoo.co.jp

すざき塾所在地
岩出市中黒558-1

無料体験
学習相談
気軽にお電話下さい

開校日
2015年
6月1日(月)

< 2012年09>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2012年09月09日

起こってからでは遅い



先日広島で

帰りの女子小学生

拉致される事件が起こったことは

ご存知のとおりです。



タクシーの運転手の機転で

なんとか事なきを得ましたが

一歩間違えれば

大変なことになっていたでしょう。




最近では

学習塾の行き帰りの安全確保

とても神経を使うようになってきました。




が終わって帰宅する頃は

もう周りも暗くなっています。




これから秋にかけて

日落ちがどんどん早くなってきます。




学習塾側の対策としてできることは

いろいろ考えられますが

やはり限界があります。




つい最近も

私の近所の女子小学生

下校時に車につけられ

走って帰ってきたと聞きました。



嫌な時代になったものです。





岩出市

ここ数年

市外からの流入が増え

いろんな人が入ってくるようになりました。



基本的に

準都会化するにしたがって

治安も悪くなってきます。




起こってからでは遅い のです。



通塾生安全確保

学習塾の一番の懸案事項です。



この対策なくして

良い学習塾とは言えません。



何度も強調しますが

起こってからでは遅い のです。
  


Posted by 未来の塾長 at 21:26Comments(0)学習塾

2012年09月01日

2学期



いよいよ9月

大半の学校で2学期が始まります。


というかもうすでに始まっています。



早いところでは

8月二十日過ぎから始まっているところもあります。




学校5日制になってから

授業時間確保のため

夏休みを短縮して

始業を早める学校がいくつかあるからです。



まぁ・・・ここでは

その是非は言わないでおきましょう(^^;)

(私が子供なら嫌ですが・・・)




一般的に2学期は一番長い学期です。


行事も盛りだくさん。

運動会 遠足 文化的行事等々・・・


学習もぐっと内容が深くなります。



気候もよくなり

勉強も 運動も 

とても気持ちよくできる期間(季節)です。



小6 中3 高3 の子供たちにとっては

進路を決定する

とても重要な時期です。



親子ともども

充実した時間を過ごす大切な時期です。



1学期の反省と

3学期までの到達目標を確認し

一歩前進のチャレンジが始まります!



ではがんばってまいりましょう!(^^)v

  


Posted by 未来の塾長 at 08:46Comments(0)学校