プロフィール
未来の塾長
未来の塾長
和歌山生まれ和歌山育ち
和歌山の土地と自然を
こよなく愛する岩出市民
1955年生まれ 男性
趣味
バドミントン
アウトドア
(釣・登山・キャンプ)

<教員免許>
小学校教諭
中学校教諭
高等学校教諭


和歌山県公立高等学校教諭
すざき塾
塾長 須崎博文

問い合わせ
☎0736-60-3666
✉suzakijuku_iwade    @yahoo.co.jp

すざき塾所在地
岩出市中黒558-1

無料体験
学習相談
気軽にお電話下さい

開校日
2015年
6月1日(月)

< 2015年08>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2015年08月22日

訪問

小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!

ごきげんよう!


自立学習応援型個別指導


すざき塾 塾長です。



夏講も本日で終了です。

月曜からは通常授業に戻ります。



夏講開講期間中は

午前の部

午後の部

夜(通常授業)の部

3部立ての学習でしたが

塾生たちもよくがんばりました。


中にはお昼過ぎに塾に来て

そのまま夜9時まで

授業や宿題をやり続ける子もいました。


2学期以降

必ず成果が表れてくると信じています。



さて

私はこの3月まで

公立学校の教員でしたから

先生の知人・友人がそこそこいます。



先日

私の元同僚で後輩のN君が

塾を訪問してくれました。


彼は

県立K高校に勤務している英語教員です。


英語学習についてのアドバイスをもらうため

わざわざ塾まで足を運んでもらいました。


ブロクでは詳細を省きますが

とにかく英単語を徹底して覚えさせることが

成績向上につながると言ってました。




どんなに構文を理解しても単語力がなければ

英語力は上がらないということです。


英文読解も単語が分からなければ話になりません。


そういう意味で

単純ですがシンプルなアドバイスです。


ただ

覚え方は性格や個性によって得手不得手があります。


なので

その子に合った覚え方のアドバイスは必要でしょう。




これからも教員現役時代のパイプを大いに使って

アドバイスをもらったり

情報を仕入れたり

コネクションを大いに利用させてもらいます。


塾生のためになることなら

手間ひま惜しまず

動きます。


そして

しっかりと塾生たちを指導していきます。



すざき塾は

他の塾とは(ひと味)違う

本物の指導が受けられる学習塾として

地域の信頼を得たいと考えています。




  


Posted by 未来の塾長 at 18:08Comments(0)指導