2017年03月10日
和歌山県公立高校入試
小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
和歌山県公立高校入試が終わりました。
あとは17日の合格発表を待つのみです。

予想以上に難しかったとショックを受けてしょんぼり帰ってくる者
まあまあできたかなと納得して報告してくれる者
塾生(元塾生)の反応はそれぞれです。
今さら
終わったことをどうのこうの言っても始まりません。
「合格発表の結果を見てから考えよう。
それまでは少しのんびりすればいいよ。」
とだけ塾生(元塾生)には言っています。
入試問題の分析はこれからですが
今年度は
数学の問題が難しかったという生徒が多いようです。
すざき塾ではこの3月~4月にかけて
塾生の異動に伴う補充を考えています。
詳細は後日ブログでもお知らせします。
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
和歌山県公立高校入試が終わりました。
あとは17日の合格発表を待つのみです。
予想以上に難しかったとショックを受けてしょんぼり帰ってくる者
まあまあできたかなと納得して報告してくれる者
塾生(元塾生)の反応はそれぞれです。
今さら
終わったことをどうのこうの言っても始まりません。
「合格発表の結果を見てから考えよう。
それまでは少しのんびりすればいいよ。」
とだけ塾生(元塾生)には言っています。
入試問題の分析はこれからですが
今年度は
数学の問題が難しかったという生徒が多いようです。
すざき塾ではこの3月~4月にかけて
塾生の異動に伴う補充を考えています。
詳細は後日ブログでもお知らせします。
Posted by 未来の塾長 at 19:45│Comments(0)
│入試
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。