2011年12月10日
学習塾を見学
当ブログをご覧いただいている皆さん
おはようございます!
いやぁ~
寒くなりました
高野山には初雪が降ったとか・・・
さてさて
再び
週末の休みを利用して
個別指導学習塾を見学に行ってまいりました。
今回お邪魔したのは
大阪天王寺にある 「自立型個別指導 修明塾」 です。
JR天王寺駅から歩いて10分ぐらいのところにあります。
天王寺中学の真向かい
コンビニの2階でした。
派手な看板などなく(看板はありますが)
あまり目立たず
入り口も?という感じです。
塾としての実力に自信があるのでしょう。
比較的学力のある
小学生~高校生までを対象にした個別指導塾で
進学実績は抜群です。
まだ午後2時前後というのに
早くも生徒がやってきます。
そんな中
塾長の盛岡先生と
約1時間にわたって懇談させていただきました。
今回も得るところがたくさんありました。
塾長の
モチベーションを上げてから
学習に取り組ませると
生徒の成績がグンと上がる。
本当にやる気が出るまでは
逆に勉強に取り組ませるのを我慢させる。
という言葉は
ご自身の体験からくる重みを感じました。
先生は
生徒用の教材を求めて
近々関東の方まで視察行かれるそうです。
生徒に良いと思うものがあればすぐ行動に移す。
労を惜しまない熱意と行動力はぜひ見習いたいものです。
前回訪問した五林館もそうですが
やはり実際に学習塾を経営して
実績を上げている人の言葉は
これから学習塾を始めようとしている私にとっては
参考になることばかりです。
しっかりとしたコンセプトをもって運営し
生徒のやる気を引き出す努力は
惜しんではいけないな
と思いながら天王寺を後にしました。
これからも
地域に根ざし
信頼される学習塾を作るにはどうすればよいか
研修と研究を続けます。
おはようございます!
いやぁ~
寒くなりました

高野山には初雪が降ったとか・・・
さてさて
再び
週末の休みを利用して
個別指導学習塾を見学に行ってまいりました。
今回お邪魔したのは
大阪天王寺にある 「自立型個別指導 修明塾」 です。
JR天王寺駅から歩いて10分ぐらいのところにあります。
天王寺中学の真向かい
コンビニの2階でした。
派手な看板などなく(看板はありますが)
あまり目立たず
入り口も?という感じです。
塾としての実力に自信があるのでしょう。
比較的学力のある
小学生~高校生までを対象にした個別指導塾で
進学実績は抜群です。
まだ午後2時前後というのに
早くも生徒がやってきます。
そんな中
塾長の盛岡先生と
約1時間にわたって懇談させていただきました。
今回も得るところがたくさんありました。
塾長の
モチベーションを上げてから
学習に取り組ませると
生徒の成績がグンと上がる。
本当にやる気が出るまでは
逆に勉強に取り組ませるのを我慢させる。
という言葉は
ご自身の体験からくる重みを感じました。
先生は
生徒用の教材を求めて
近々関東の方まで視察行かれるそうです。
生徒に良いと思うものがあればすぐ行動に移す。
労を惜しまない熱意と行動力はぜひ見習いたいものです。
前回訪問した五林館もそうですが
やはり実際に学習塾を経営して
実績を上げている人の言葉は
これから学習塾を始めようとしている私にとっては
参考になることばかりです。
しっかりとしたコンセプトをもって運営し
生徒のやる気を引き出す努力は
惜しんではいけないな
と思いながら天王寺を後にしました。
これからも
地域に根ざし
信頼される学習塾を作るにはどうすればよいか
研修と研究を続けます。
Posted by 未来の塾長 at 09:40│Comments(0)
│塾
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。