2018年03月06日
和歌山県公立高校入試 本出願
小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
和歌山県公立高校入試本出願の志願状況が発表されました。
那賀高校 普通 定員280 志願者262 競争率0.94
国際 定員 40 志願者 39 競争率0.98
粉河高校 普通 定員193 志願者217 競争率1.12
理数 定員 40 志願者 14 競争率0.35
和歌山高校 総合 定員160 志願者179 競争率1.12
貴志川高校 普通 定員160 志願者87 競争率0.54
人間科学定員 40 志願者23 競争率0.58
ここ岩出市周辺においては
基本那高・粉河高の関心が高く
その動向が気になるところです。
注目校の那高は昨年の激戦とは逆に定員割れとなりました。
ホッとしている受験生が多いと思いますが
定員内不合格ということもないことはないので
決して油断せず取り組むようして欲しいものです。
一方で
今年度募集定員が1学級(40名)減となった和歌山高(総合)では
本出願で19名オーバーという
近年にはない大幅増加となりました。
和総を志願する塾生の中にはとても不安がっている者もいましたが
心配しなくても大丈夫な旨を伝えています。
なぜなら
一定レベル以上の成績さえ取っていれば
ボーダーライン付近での熾烈な争いは避けられるので
志願者の多い少ないはあまり関係ないと言えるからです。
そうはいっても
受験生にとっては一生に1度の機会でもあり
不安になる気持ちはよくわかります。
いずれにしても
今までやってきたことを信じ
入試日に最高のコンディションで臨めるよう
体調を整えていくことです。
塾としても
実力を発揮できるようメンタル面でのサポートを重視していきます。
なお
塾では3月10日(土)午前10時~午後5時の7時間
入試直前特別学習日として中3塾生に教室を開放します。
入試が終わって「卒塾」する生徒にとっては
塾での最後の学習となります。
最後の最後までしっかりと面倒を見ていきます。
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
和歌山県公立高校入試本出願の志願状況が発表されました。
那賀高校 普通 定員280 志願者262 競争率0.94
国際 定員 40 志願者 39 競争率0.98
粉河高校 普通 定員193 志願者217 競争率1.12
理数 定員 40 志願者 14 競争率0.35
和歌山高校 総合 定員160 志願者179 競争率1.12
貴志川高校 普通 定員160 志願者87 競争率0.54
人間科学定員 40 志願者23 競争率0.58
ここ岩出市周辺においては
基本那高・粉河高の関心が高く
その動向が気になるところです。
注目校の那高は昨年の激戦とは逆に定員割れとなりました。
ホッとしている受験生が多いと思いますが
定員内不合格ということもないことはないので
決して油断せず取り組むようして欲しいものです。
一方で
今年度募集定員が1学級(40名)減となった和歌山高(総合)では
本出願で19名オーバーという
近年にはない大幅増加となりました。
和総を志願する塾生の中にはとても不安がっている者もいましたが
心配しなくても大丈夫な旨を伝えています。
なぜなら
一定レベル以上の成績さえ取っていれば
ボーダーライン付近での熾烈な争いは避けられるので
志願者の多い少ないはあまり関係ないと言えるからです。
そうはいっても
受験生にとっては一生に1度の機会でもあり
不安になる気持ちはよくわかります。
いずれにしても
今までやってきたことを信じ
入試日に最高のコンディションで臨めるよう
体調を整えていくことです。
塾としても
実力を発揮できるようメンタル面でのサポートを重視していきます。
なお
塾では3月10日(土)午前10時~午後5時の7時間
入試直前特別学習日として中3塾生に教室を開放します。
入試が終わって「卒塾」する生徒にとっては
塾での最後の学習となります。
最後の最後までしっかりと面倒を見ていきます。
Posted by 未来の塾長 at 21:45│Comments(0)
│入試
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。