2022年12月16日
受験直前期の指導
小・中・高のお子さまをお持ちの保護者の皆さま!
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
年の瀬が迫ってくると
気温もグッと下がってきました。
2022年も残すところ2週間となりました。
昨年は受験する塾生が少なく
比較的穏やかな年末年始でしたが
今年は受験生が多く
その分緊張感があります。
高校受験生にとって
この時期からの得点アップは
理社が狙い目となります。
残り3ヶ月を切った限られた時間で
総得点の底上げを目指すには
各教科での効率的な学習が重要になってきます。
具体的には
理社対策に6割
英数国に4割
というバランスが理想ですが
思い切って7:3で理社に重きを置くことで
結果的に総得点が大幅にアップする場合もあります。
この辺のバランスシートは
受験生個々の特徴や得手不得手も考慮し
指導者として
難しいかじ取りが続きます。
塾生である受験生は
塾長の指導を信じて取り組みますので
責任重大です。
受験生それぞれの現状を
しっかりと把握した上で
何をやれば短期間で得点を伸ばせるか
的確な判断が指導者に求められます。
そのため
受験直前期の指導は
神経をすり減らします。
原則として
短期での学習は
「暗記」が功を奏する場合が多く
そのため
理社に重点を置くというのが結論ですが
必ずしもその限りでないのが悩ましいところです。
理社に限らず
国語では漢字読み書き・語句の意味・四字熟語・慣用句
英語では英単語や簡単なフレーズ
等々「暗記」すべき項目はたくさんあります。
いずれにしても
子供自身の「合格への強い想い」が
モチベーションを保ってくれます。
ごきげんよう!
自立学習応援型個別対応専門
すざき塾 塾長です。
年の瀬が迫ってくると
気温もグッと下がってきました。
2022年も残すところ2週間となりました。
昨年は受験する塾生が少なく
比較的穏やかな年末年始でしたが
今年は受験生が多く
その分緊張感があります。
高校受験生にとって
この時期からの得点アップは
理社が狙い目となります。
残り3ヶ月を切った限られた時間で
総得点の底上げを目指すには
各教科での効率的な学習が重要になってきます。
具体的には
理社対策に6割
英数国に4割
というバランスが理想ですが
思い切って7:3で理社に重きを置くことで
結果的に総得点が大幅にアップする場合もあります。
この辺のバランスシートは
受験生個々の特徴や得手不得手も考慮し
指導者として
難しいかじ取りが続きます。
塾生である受験生は
塾長の指導を信じて取り組みますので
責任重大です。
受験生それぞれの現状を
しっかりと把握した上で
何をやれば短期間で得点を伸ばせるか
的確な判断が指導者に求められます。
そのため
受験直前期の指導は
神経をすり減らします。
原則として
短期での学習は
「暗記」が功を奏する場合が多く
そのため
理社に重点を置くというのが結論ですが
必ずしもその限りでないのが悩ましいところです。
理社に限らず
国語では漢字読み書き・語句の意味・四字熟語・慣用句
英語では英単語や簡単なフレーズ
等々「暗記」すべき項目はたくさんあります。
いずれにしても
子供自身の「合格への強い想い」が
モチベーションを保ってくれます。
Posted by 未来の塾長 at 10:10│Comments(0)
│入試
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。