プロフィール
未来の塾長
未来の塾長
和歌山生まれ和歌山育ち
和歌山の土地と自然を
こよなく愛する岩出市民
1955年生まれ 男性
趣味
バドミントン
アウトドア
(釣・登山・キャンプ)

<教員免許>
小学校教諭
中学校教諭
高等学校教諭


和歌山県公立高等学校教諭
すざき塾
塾長 須崎博文

問い合わせ
☎0736-60-3666
✉suzakijuku_iwade    @yahoo.co.jp

すざき塾所在地
岩出市中黒558-1

無料体験
学習相談
気軽にお電話下さい

開校日
2015年
6月1日(月)

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2012年02月26日

「国語力」 その2


前回


「国語力」を身に付けることこそ

真の学力に近づくこと



と書きました。



そして

そのための重要なツールとなるのが

「漢字の学習」です。






遠い昔の話ですが

もともと日本には「文字」がありませんでした。


日本の社会が発達するにつれて

「中国」から「漢字」が伝わり

その「音」を利用した文字が生まれました。



「音」としての漢字は

日本最古の勅撰和歌集「万葉集」に使われ

「万葉仮名」として普及していきます。




それ以降

漢字は日本語を表す「文字」として定着します。





やがて

漢字から片仮名平仮名が生まれます。



漢字を記号化した片仮名は主に僧侶の世界 で

漢字をくずした平仮名は貴族階級の女性の世界 で

それぞれその地位を築いていきます。




平安時代には

漢字・片仮名・平仮名が広く認知され

現在の日本語 として確立していきます。





私たちの文化や生活に

深い関わりを持ってきた「漢字」

このようにとても長い時間を経て

今も昔も

日本語の「国語力」ツールとして使われています。





続く







同じカテゴリー(教育)の記事
 教育デジタル化加速 (2020-11-24 11:55)
 2020年を踏まえた英語学習 (2018-04-16 15:34)
 未熟であること (2016-09-08 10:02)
 CBT方式 (2016-03-15 08:04)
 教育の2020年問題 パート2 (2015-10-06 18:27)
 教育の2020年問題 (2015-10-03 09:46)

Posted by 未来の塾長 at 14:36│Comments(0)教育
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。