2013年01月03日
理想の学習塾
幼稚園
保育所
小中学校の
お子様を持つ保護者の皆様!
あけまして
おめでとうございます!
新しい年
2013年がスタートしました。
私が開校を準備している
自立型学習を根幹とした学習塾は
2015年初夏になる予定です。
今年1年は
教育そのものの動向を
情報として把握したり
コーチングに関わる知識・技術を
完成させていくことになりそうです。
開校前年に当たる来年は
いよいよ本格的な開校準備に移る予定です。
いずれにしても基本は
個々の生徒の個性(性格)や学力に応じて
その子の持っている才能を活かし
かつ向上させていけるかを
常に考えていくつもりです。
塾に来ることによって
自立した学習習慣を身に付け
確実に学力を上げることができれば
夢を叶える第一歩となります。
その手伝いをさせてもらうのが
私の使命と心得ます。
できるだけ人数を絞り
入塾した生徒は
独り立ちできるまで
粘り強く面倒をみていく
そんな学習塾になればと
ずっと考えています。
保護者と指導者(先生)が
常に同じ目線に立てるよう
連携を密にするシステムを構築します。
子供の夢
保護者の希望
指導者の目標が一致した
理想の学習塾開校目指して
今年も準備にがんばっていきたいと思います。
よろしくお願い申し上げますm(、、)m
2013年 1月 3日
未来の塾長
保育所
小中学校の
お子様を持つ保護者の皆様!
あけまして
おめでとうございます!
新しい年
2013年がスタートしました。
私が開校を準備している
自立型学習を根幹とした学習塾は
2015年初夏になる予定です。
今年1年は
教育そのものの動向を
情報として把握したり
コーチングに関わる知識・技術を
完成させていくことになりそうです。
開校前年に当たる来年は
いよいよ本格的な開校準備に移る予定です。
いずれにしても基本は
個々の生徒の個性(性格)や学力に応じて
その子の持っている才能を活かし
かつ向上させていけるかを
常に考えていくつもりです。
塾に来ることによって
自立した学習習慣を身に付け
確実に学力を上げることができれば
夢を叶える第一歩となります。
その手伝いをさせてもらうのが
私の使命と心得ます。
できるだけ人数を絞り
入塾した生徒は
独り立ちできるまで
粘り強く面倒をみていく
そんな学習塾になればと
ずっと考えています。
保護者と指導者(先生)が
常に同じ目線に立てるよう
連携を密にするシステムを構築します。
子供の夢
保護者の希望
指導者の目標が一致した
理想の学習塾開校目指して
今年も準備にがんばっていきたいと思います。
よろしくお願い申し上げますm(、、)m
2013年 1月 3日
未来の塾長
Posted by 未来の塾長 at 17:58│Comments(0)
│学習塾
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。