プロフィール
未来の塾長
未来の塾長
和歌山生まれ和歌山育ち
和歌山の土地と自然を
こよなく愛する岩出市民
1955年生まれ 男性
趣味
バドミントン
アウトドア
(釣・登山・キャンプ)

<教員免許>
小学校教諭
中学校教諭
高等学校教諭


和歌山県公立高等学校教諭
すざき塾
塾長 須崎博文

問い合わせ
☎0736-60-3666
✉suzakijuku_iwade    @yahoo.co.jp

すざき塾所在地
岩出市中黒558-1

無料体験
学習相談
気軽にお電話下さい

開校日
2015年
6月1日(月)

< 2012年01>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2012年01月20日

東大秋入学!?

先日の日本経済新聞によると


東京大学

学部入学を春からに移行する

中間報告をまとめたらしいです。



つまり


大学の入学式が

秋(9月か10月)に行われるということ。




東大秋入学!?



理由は

①国際化の推進(秋入学は国際水準)

②入学前の学生に多様な経験を積ませる




日本の大学のトップといわれる東大が

秋入学に全面移行すれば

それに追随する大学が当然出てきます。



現に

九州大学は積極的に検討

京都大学・大阪大学は慎重に検討

の段階に入るようです。



「高校卒業から入学までの半年間(ギャップターム)に、

多様な体験活動を積む『寄り道』を設けることで、

大学で学ぶ目的意識を明確化できる」(日経新聞)


とした考え方は納得できる部分もあります。





ただ

「就職活動や高校卒業との接続の問題など

社会全体への影響」(日経新聞)
はかなり大きいので

その辺をどう処理していくかが

これからの課題となってくるでしょう。




東大秋入学は数年先になりそうです。

入学試験は従来通り春に行うそうです)





いずれにしても

大学学部秋入学移行は

時代の流れです。



いずれ高校・中学にもその影響が及んでくるでしょう。



今現在

小学生およびそれ以下

お子様をお持ちの保護者様は

確実にその影響を受けます。



当然私たち学習塾経営者も

その対応を考える必要が出てきます。




やはり 2015年~2020年 あたりは

教育環境も大きく変化する年になりそうです。


  


Posted by 未来の塾長 at 09:26Comments(4)教育