プロフィール
未来の塾長
未来の塾長
和歌山生まれ和歌山育ち
和歌山の土地と自然を
こよなく愛する岩出市民
1955年生まれ 男性
趣味
バドミントン
アウトドア
(釣・登山・キャンプ)

<教員免許>
小学校教諭
中学校教諭
高等学校教諭


和歌山県公立高等学校教諭
すざき塾
塾長 須崎博文

問い合わせ
☎0736-60-3666
✉suzakijuku_iwade    @yahoo.co.jp

すざき塾所在地
岩出市中黒558-1

無料体験
学習相談
気軽にお電話下さい

開校日
2015年
6月1日(月)

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2012年08月16日

安易な風潮



TVのバラエティ番組を見ていたときです。





レギュラーの男性が

ゲストで出ていた若い女性タレント

「意気込みはどう?」 と聞いたところ・・・


その女性タレント

「イキゴミ?」 と怪訝(けげん)な顔をしました。



「意気込み」の意味が分からないのです。



レギュラーの一人が苦笑しながら説明しても

20歳前後のその女性タレントは

まったく悪びれもせず

恥ずかしがる素振りも見せません。




そして

それは全国の茶の間に流れます。






昨今

芸能界では

一般常識を知らないタレントを

「おバカタレント」とか言って

逆にそれを売りにする風潮も見受けられます。



芸能界というところは

なんでもありというか

恐ろしいところですね。




一般社会ではそうはいきません。




教養のなさを

売りにできる社会など他にありません。





小学校や中学校で学ぶ

基本的な知識を知らずに

社会に出た場合

恥をかくのは本人です。



場合によっては

人間としての資質

疑われる場合もあるかもしれません。



ものを知らないということは

様々な場面で損をすることにつながります。




安易な風潮に流されることなく

きっちりとした学力をつけてあげることが大切です。




「ものを知らないのが悪い」

ということではありません。




人間として生きていくうえで

人間としての幅を広げるうえで

知識(学力)は土台となるものです。




しかも

小学校や中学校時代

最も培われなければならないものなのです。






      小さい頃こそしっかり勉強しよう!

安易な風潮



同じカテゴリー(学習)の記事画像
学習環境の充実
自習用学習机増設
自立学習
軌道修正
再び不具合
サポータ登場!
同じカテゴリー(学習)の記事
 学力向上の3ステップ (2022-11-15 11:40)
 2学期準備スタート (2022-08-19 10:25)
 午前中を有効に活用する (2022-08-03 11:13)
 メリハリつけて夏休みを過ごそう (2022-07-16 10:24)
 分かるとできるの違い (2021-11-03 08:30)
 お盆休み (2020-08-12 13:11)

Posted by 未来の塾長 at 21:36│Comments(0)学習
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。