プロフィール
未来の塾長
未来の塾長
和歌山生まれ和歌山育ち
和歌山の土地と自然を
こよなく愛する岩出市民
1955年生まれ 男性
趣味
バドミントン
アウトドア
(釣・登山・キャンプ)

<教員免許>
小学校教諭
中学校教諭
高等学校教諭


和歌山県公立高等学校教諭
すざき塾
塾長 須崎博文

問い合わせ
☎0736-60-3666
✉suzakijuku_iwade    @yahoo.co.jp

すざき塾所在地
岩出市中黒558-1

無料体験
学習相談
気軽にお電話下さい

開校日
2015年
6月1日(月)

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2013年07月29日

消費税

今年は梅雨明けが早く

夏が長く感じられます。


小・中学生の保護者の皆様!

子供たちは元気に夏休みを過ごしていますか?


さて

参院選も終わり自民党が圧勝しました。


長期安定政権が実現し

いろんな政策にじっくり取り組むことができる

これで暮らし向きも少しは良くなる・・・



と期待して良いものかどうか・・・



2014年  4月  8%

2015年 10月  10%



消費税が上がる予定になっています。


正確には

今秋

経済状況を見極めながら決定されるようです。




現在5%なので

再来年10%になれば家計負担は2倍です。


1万円のものを買うと

今までは500円だったのが1000円です!



月15000円の塾費用だと750円⇒1500円の負担!


年間だと9000円の負担増になります。


塾費用は

ほとんど税込価格で表示しているので

消費税は取られていないように見えますが

しっかり消費税分を含んだ価格設定です。



塾で使う教材などすべて消費税がかかりますので

増税分を価格転嫁しないと

その分経営が厳しくなるのは当然です。


だからといって

「消費税が増税されましたので授業料を値上げします。」

とはなかなか言えません。



保護者様の収入が

消費税分あるいはそれ以上アップするならば

問題はありません。


悩ましいところです。



保護者にとって塾費用はとても関心のある部分です。



安いに越したことはありませんが

安かろう悪かろうでは話になりません。


学習塾は

その価格設定に合った価値がなければなりません。


いくら安くても

成績が向上しないのであればまったく意味がありません。


お金をドブに捨てるようなものです。



消費税アップ分以上に

価値のある学習内容を提供してくれる

質の高い学習塾を選ばなくてはなりません。



安かろう悪かろうではダメなのです。








同じカテゴリー(学習塾)の記事画像
15時~16時は小学生タイム
充実の小学生コース
ICT教材
小学生コース
畳ルーム
小学生コース
同じカテゴリー(学習塾)の記事
 15時~16時は小学生タイム (2024-09-27 18:57)
 満席のため新規(中高生)入塾募集を一時停止させていただきます (2024-04-10 11:22)
 小学生コースを充実 (2024-02-21 10:29)
 「ボーっとしてんじゃねえよ~。」 (2023-09-21 09:12)
 秋季塾生募集について (2022-10-09 19:29)
 新年度塾生の募集を開始 (2022-02-22 09:54)

Posted by 未来の塾長 at 08:51│Comments(0)学習塾
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。